技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エンジニアのためのシナリオプランニングを活用したロードマップ策定の基礎と実践

エンジニアのためのシナリオプランニングを活用したロードマップ策定の基礎と実践

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年12月16日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 研究開発部門や新規事業開発部門において、技術ロードマップ作成に取り組んでいる方
  • 研究開発テーマ設定におけるスコープが狭くなりがちで、もっと大きなトレンドを踏まえてテーマ検討をしたいと考えている技術者の方

修得知識

  • シナリオプランニングによるシナリオ作成手法
  • 市場・製品・事業・事業ロードマップ策定の手法
  • 事業創出をリードするエンジニアになるためのマインドセット
  • 大企業とスタートアップの連携のポイント など

プログラム

 今、競合他社に先行してイノベーティブな製品・事業を継続的に創出しつづけることが必須なってきています。そのためには中長期の視点を持ち、市場の未来像を想定し、バックキャストして周到な準備を今からスタートすることが必要です。。ロードマップはこの活動をするためのシナリオです。そこでは同時に市場変化をモニタリングし、タイムリーな計画のローリングが必要となります。この活動にエンジニアだけでなく、関係部署メンバーが参画し、一緒に検討することで、今後の取りくみへの参画を促すことも期待できます。
 本セミナーでは、18年以上の新規事業開発・R&D戦略コンサルティングと研究開発型スタートアップ支援・投資の最前線の経験をもとに、中長期に新事業を創出していくためのロードマップ策定・実行の具体的な手法を紹介します。不確実の高い状況でも柔軟に対応していくためにシナリオプランニングをとりいれたロードマップ作りも特徴です。合わせて事業創出をリードするエンジニアになるためのマインドセット、さらには昨今トレンドとなっている事業会社とスタートアップ連携のポイントについても紹介します。

  1. Iot時代に事業成果を生み出すロードマップとは
    • 生産財にメーカーの戦略策定の基本
    • 高収益B2B企業の事例から戦略構想のポイントを学ぶ
    • エンジニアの行うマーケティングとは、研究開発部門のマーケティングとは
    • 事業環境は現状の延長線上にはない
    • 未来起点で当面の取り組み課題を考える
    • 「技術」だけのロードマップでなく、「市場 – エコシステム – 製品 – 技術」ロードマップを考える
    • ロードマップの社内運用ルールの検討
  2. シナリオプランニングとは
    • シナリオプランニングの事例
    • 未来は読めないが、未来への感度を高める
    • シナリオプランニングによる未来起点での戦略構想とは
    • 未来シナリオを複数想定し、どのシナリオでも勝つための戦略を考える
    • シナリオプランニングにより組織・メンバーの柔軟性を高める
    • シナリオプラニングの3つメリット
  3. シナリオプランニングを活用した「勝てる」ロードマップ策定の具体的なステップ
    • 「記入例」に学ぶシナリオプランニングの基本的な流れ
      • ステップ1.環境変動要因の抽出
      • ステップ2.変動要因別のインパクト分析
      • ステップ3.不確実性分析
      • ステップ4.シナリオ構想
      • ステップ5.ロードマップ策定
    • ロードマップ策定のワークショップの効果的な進め方
  4. 事業成果を生み出すエンジニアになるためにマインドセットとは
    • 事業を考えるポジションになって戸惑っているエンジニアは多い
    • 大きな組織の良いところ、大変なところ
    • 大きい組織において事業成果を生み出すエンジニアになるためのマインドセット
  5. 事業会社とスタートアップとの連携を成功させるには
    • 事業会社とスタートアップの違いを互いに理解し、シナジーを出す ~10のポイント~
    • 事業会社、スタートアップ、ベンチャーキャピタルの関係性 ~イノベーション・エコシステム~
    • ソーシングにおけるスタートアップの評価視点
    • 事業会社とスタートアップの連携パターン
    • カーブアウト・ベンチャーの成功のポイント
    • 質疑応答

参考資料

  • マーケットリサーチ手法
  • 経営トップ層に事業企画を提案・説明・説得する際のコツ

会場

江東区文化センター

4F 第3会議室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。