技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器における中国薬事規制最新動向、および申請における留意点

医療機器における中国薬事規制最新動向、および申請における留意点

~中国薬事法規の構成、当局の管理体制、最新動向、最新情報の入手方法~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年12月11日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 医療機器における中国薬事制度の現状
  • 輸入医療機器における中国薬事申請の手続きと流れ
  • 医療機器における中国薬事申請の最新情報
  • 中国薬事申請の留意点

プログラム

 2014年に中国医療機器法規制が全面的に改訂され、医療機器の開発から、製造、品質管理、出荷、販売、市販後の監督管理までに対する法的要求が強化され、中国薬事規制がharmonizationに向けて一歩前進したと同時に、中国特有な要求事項も多数上げられました。また、昨年、中国では、市場監督管理総局が立ち上げられ、中国薬事当局CFDAも食品管理部門と医薬品・医療機器管理部門に分割され、市場監督管理総局の傘下となりました。名称もCFDAからNMPA (National Medical Products Administration) に変更されました。さらに、中国薬事法規構成において、最上位である国務院令680号が再び改訂され、型式試験や臨床試験などに対する要求が大きく変更されました。そして、最近発布された能動医療機器の使用期限に関するガイダンスや、サイバーセキュリティにおけるガイダンス、UDI、医療機器外国製造業に対するGMP監査、電子化システム (ePRS) などにおける新しい規制により、中国薬事申請が一層難しくなりました。
 しかし、上述の一連の変化がある中で、日本国内で得られる当該規制に関する情報源やその信頼性が限られているため、中国での医療機器の登録に至るまでのさまざまな申請書類の準備から、登録後の各種変更手続きまでを適切に行うことは、非常に難しいです。
 本セミナーでは、中国薬事申請における12年以上の経験を持つ、中国当局と太い人脈を有するTUVテュフ ラインランド ジャパン株式会社の専門家蘇 萍 (Su Ping) は、中国薬事法規の構成、当局の管理体制、最新動向、最新情報の入手方法などについて、全面的に解説致します。また、9月に中国当局が開催した第10回目CIMDRで入手した情報を反映していますので、是非、この機会をご活用ください。

  1. Part 1. 中国の医療機器薬事規制における解説
    • 医療機器における管理体制の説明
    • 医療機器法規制の体系、構成に関する説明
    • 輸入品のNMPA申請手続きおよび所要期間
  2. Part 2. 中国の医療機器薬事規制における最新動向
    • 中国国務院令680号の改訂について
    • 電子化システム (ePRS)
    • NMPAとの技術相談における制度
    • 医療機器外国製造業者に対するGMP監査
  3. Part 3 中国薬事申請における留意点
  4. Part 4 情報収集について
    • 関連HPの紹介
    • 素早く最新情報の入手方法
  5. Part 5 Q&A
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 蘇 萍 (ス ピン)
    テュフ ラインランド ジャパン株式会社
    医療機器規則シニアエキスパート

会場

三田NNホール&スペース
東京都 港区 芝4丁目1番23号 三田NNビル地下1階
三田NNホール&スペースの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/11 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2024/12/11 医療機器におけるソフトウェアバリデーションのポイント オンライン
2024/12/12 癒着防止材の選択、使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/12/12 CSVセミナー (中級編) オンライン
2024/12/12 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション オンライン
2024/12/12 医療機器バリデーションで必要となる統計的手法とサンプル数の決定 東京都 会場・オンライン
2024/12/13 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/16 医療機器開発における計画の立案から承認取得のポイント オンライン
2024/12/16 国外市場 (米国・欧州・ASEAN) での医療機器上市に向けて押さえるべきポイントおよび将来展望 オンライン
2024/12/18 ガンマ線、電子線滅菌の特徴と使い分け、並びに滅菌バリデーション、承認申請時の留意点 オンライン
2024/12/18 ASEAN における医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント2024 オンライン
2024/12/18 最新の欧州医療機器規則 (MDR) において必要な市販後活動・要求事項と技術文書作成のポイント オンライン
2024/12/18 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/12/20 設計・開発担当者向けの承認認証申請書作成のポイント オンライン
2024/12/20 医療機器プログラムにおける該当性判断のポイントと事業化への留意点 オンライン
2024/12/20 医療機器バリデーションで必要となる統計的手法とサンプル数の決定 オンライン
2024/12/23 体外診断薬の海外市場を踏まえたマーケティング戦略策定 オンライン
2024/12/23 医療機器開発における計画の立案から承認取得のポイント オンライン
2024/12/23 QMSRポイント解説 オンライン
2024/12/27 設計・開発担当者向けの承認認証申請書作成のポイント オンライン