技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

クリーンルームの基礎講座

クリーンルームの基礎講座

~空間コントロールによる作業環境の最適化へ~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、クリーンルームの基礎からクリーンルームの設計、設営、運用方法について事例を交えて解説いたします。

開催日

  • 2019年11月26日(火) 10時30分16時30分

受講対象者

  • クリーンルーム管理、実務の担当者
    • 工業用途
      • 精密機械
      • 半導体製造
      • 電子機器・エレクトロニクス
      • 液晶工場
      • ガラス・光学加工
      • プラスチック成形
      • 塗装
      • フィルム加工
    • 医療用途
      • 研究室
      • 無菌室
      • 手術室
    • 食品用途
      • 調理場
      • 製造ライン
    • 製薬工場
    • バイオハザード施設
    • 動物実験施設
    • RI (環境) 施設

修得知識

  • クリーン化技術、クリーンルームの基礎知識
  • クリーンルームを建てるためのノウハウ
  • 設置事例
  • クリーン運営
  • 省エネ対策

プログラム

 より厳しい品質管理や歩留まり向上の為に、生産環境のクリーン化が求められています。研究開発または生産設備において取引先からのクリーン化の要求に対し、どのような対策を講じていけばいいのかという点でクリーンとは?という基礎的なことからクリーンルームの設計、設営、運用方法についてご説明します。
 またクリーン化システムは多種多様の為、生産品目や生産現場に最適なシステムを導入することが重要です。これから導入を検討されている皆様が本セミナーを通して最適なシステムを見いだしていただけるよう施工事例を基に弊社が培ったクリーン技術を皆様にご提供します。

  1. クリーンルームの基礎知識
    1. クリーンルームとは?
      1. クリーンルームとは?
      2. なぜクリーンルームが必要なのか?
    2. クリーンルームの種類
      1. ICRとBCR
        1. ICRとBCR
        2. ICRとBCRの違い
        3. ICRとBCRの比較
      2. 気流方式 3種類
    3. 清浄度クラスとは?
      1. 清浄度クラスの歴史
      2. 清浄度クラス
      3. 清浄度クラス規格
      4. 所定の清浄度を確保するには?
      5. 清浄度、換気回数、フィルター設置率
    4. クリーンルーム内外の粒子濃度
      1. 微粒子とは?
      2. 一般的な環境における粒子濃度
      3. クリーンルームにおける粒子濃度
    5. クリーンブースについて
      1. クリーンブースとは?
      2. クリーンブースのメリット
      3. クリーンブースの製品例
  2. クリーンルーム構成
    1. クリーンルーム内装システム
      1. 床材
      2. 壁材
      3. 天井
      4. エアフィルタ
      5. 扉・窓
    2. クリーン機器
      1. エアシャワー
      2. FFU
      3. クリーンベンチ
      4. パスボックス
      5. パーティクルカウンター
      6. 無塵衣
  3. クリーンルームの施工
    1. クリーンルーム建設での要求事項
    2. クリーンルーム施工項目例
    3. 評価試験
    4. クリーンルーム全体運転
  4. クリーンルームの維持管理
    1. 交差汚染
      1. 交差汚染
      2. 各業界の交差汚染対策について
    2. クリーンルームの4原則
    3. モニタリング
  5. クリーンブースとクリーンルーム
    1. クリーンブース
      1. アルミフレーム
      2. マシンカバー
      3. システム
      4. 空調システム
      5. ビニールブース
      6. フィルム巻取りクリーンブース
      7. 射出成形機用クリーンブース
      8. 防爆ブース
      9. ステレンス製ブース
      10. 局所排気処理システム
    2. クリーンルーム
      1. システム
      2. 断熱不燃パネル
      3. 恒温恒湿ルーム
      4. GMP対応クリーンルーム
      5. 封じ込めクリーンルーム
      6. CPF (細胞培養加工施設)
      7. 防爆クリーンルーム
    3. 施工事例
  6. 静電気対策
    1. 静電気の基本
    2. 静電気の発生要因
    3. 導体と絶縁体
    4. 静電気対策の手法
    5. 対策商品のご紹介

会場

江東区文化センター

3F 第5研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/22 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/27 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン
2025/9/5 クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント オンライン
2025/9/8 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/8 クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント オンライン
2025/9/9 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/10 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/17 PIC/S GMP Annex 1 汚染管理戦略につながる無菌医薬品製造設備の設計・エンジニアリング オンライン
2025/9/18 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/19 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/9/25 クリーンルーム 清浄度維持の勘どころ オンライン
2025/9/29 半導体デバイスの物理的ウェット洗浄の基礎と最新情報の展開 オンライン
2025/10/1 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/10/15 半導体デバイスの物理的ウェット洗浄の基礎と最新情報の展開 オンライン
2025/10/24 異物問題への対処法 オンライン
2025/11/25 クリーンルームの運用・維持管理のための必須知識と実践ノウハウ オンライン
2025/12/8 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/12/9 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン