技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車内装用高触感材料の開発と触感性評価

自動車内装用高触感材料の開発と触感性評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、自動車内装に求められる質感、触感を評価・表現する方法、材料の質感、内装の触り心地・ソフト感、シートの座り心地・快適性の定量化、開発事例について詳解いたします。

開催日

  • 2019年8月1日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 自動車内装における質感デザインの動向

(2019年8月1日 10:00〜11:30)

 本講演では、毎年ジュネーブ、上海、パリ/フランクフルトモーターショーをプレスとして取材。Webでは、検索できないような高解像度のインテリア素材のディテール画像や動画中心としたレポートが特徴。現状 (過去) を把握したうえで情報を独断の視点にて分析、またモビリティ分野以外にも関連のあるミラノサローネやCES、IFAなどのエレクトロニクス分野の異なる分野のリサーチを行い横断的に近未来や未来インテリア素材の質感動向を読み解くレポートの構成が特徴。

  1. 欧州モーターショーからみえる質感デザイン動向
    1. 木質、金属、皮革
    2. 繊維素材 (カーボンやファブリックス)
    3. 樹脂素材 (シボやフィルム加飾)
    4. 造形 (形状の特徴)
    5. カラー (内外装のカラー)
    6. 機能部品 (エアベントやスピーカーグリル)
    7. HMI (ディスプレイやインターフェス)
  2. 過去のモーターショーから読みとく近未来の質感動向
    1. 2015フランクフルトモーターショーからの変遷を分析
  3. 異なる分野から読み解く質感デザインの今後の流れ
    1. CES2019動向
    2. ミラノサローネ2019動向
  4. 未来の質感動向
    1. モノを起点としたものづくり、生活を起点としたものづくりから読み解く未来の質感動向
    • 質疑応答

第2部 自動車シートや内装材の快適性計測・評価技術

(2019年8月1日 12:10〜13:40)

 最近、感性品質である快適性 (心地) がさまざまな製品の魅力に大きな影響を与えています。特に、各製品のコンセプトに合った感性品質である快適性 (心地) を実現し、数値化することが強く望まれています。
 本講座では、触知覚に基づいて評価されている自動車シートの「座り心地」やインパネの「触感」をどのような官能検査手法を用いて実験・評価・解析を行ったらよいかを学びます。そして、シートの物理特性より「座り心地」や「触感」を予測する手法を理解します。さらに、多くの実験データに基づいて研究開発を行った感性製品の事例 (表皮布の物理特性が異なる自動車シートの「座り心地」やインパネの「触感」) をわかりやすく紹介します。

  1. 人間の触知覚機能について
  2. 人間快適工学とは
    1. 主観評価 (官能検査) と客観評価 (製品の物理特性、生理的機能量の測定) を関連付けるには
  3. 「快適性 (心地) 」を評価する官能検査方法について
    1. 「快適性 (心地) 」を評価するための官能検査方法とは
    2. 官能検査を行う前の準備 (被験者、試技、形容語、実験環境の選定) について
    3. 一対比較法で評価した官能検査結果を解析して数値化するには
    4. SD法で評価した官能検査結果を解析して数値化するには
  4. 快適性製品の開発の具体例
    1. シート表皮布の「手触り感」とシートの「座り心地」を物理特性より予測するには
    2. 内装材であるインパネの「触感」を物理特性より予測するには
    • 質疑応答

第3部 人工・合成皮革・PVCレザーにおける触感表現とその数値化

(2019年8月1日 13:50〜15:20)

 過去より熟練者によって行われてきた皮革の風合い評価に関して、組成が明確な合皮等を使用し、表面摩擦特性と組成の関係から表面触感の数値化について解説する。

  1. 人工皮革、合成皮革、PVCレザー、ラミネート仕上げ革・エナメル革の違い
    1. 法律による分類と現状
    2. 人工皮革の構成と表面仕上げ方法
    3. 合成皮革の構成と表面仕上げ方法
    4. PVCレザーの構成と表面仕上げ方法
    5. ラミネート仕上げ革・エナメル革の構成と表面仕上げ方法
  2. 触感表現のための表面仕上げ
    1. 乾式転写コーティング法
    2. グラビア加工
    3. スプレー加工
  3. ポリウレタン系表面処理剤の構成
    1. ポリウレタン樹脂
    2. ポリウレタン系表面処理剤
  4. 合成皮革表面における触感表現数値化の検討
    1. 試料調製
    2. 年齢別触感評価
    3. 表面摩擦特性の測定
    4. 接触角測定および表面自由エネルギー算出
  5. まとめ
    • 質疑応答

第4部 感性工学を用いた自動車内装用高触感材料の開発

(2019年8月1日 15:30〜17:00)

 近年、自動車の安全性や機能進化が進んでいる中で 内装に対するお客様の期待も高まり、質感の向上も自動車メーカーの課題の一つとなっている。しかしながら、質感は人の感覚や感性で感じられるため、具体的な設計仕様として表しにくい。本セミナーでは、自動車の見栄えや、触感を対象に、感性工学を活用し、評価視点を明確にし 定量的に捉えることで、内装表皮材の質感向上を狙った開発手法を解説する。また、これらの知見に基づいた弊社製品の開発事例を紹介する。

  1. 自動車内装質感向上の取り組み事例
    1. 質感向上の取り組み紹介
    2. 内装質感に関する価値観分析と触感への期待
  2. 内装材の表面質感
  3. ステアリングの触感
    1. 研究事例1
    2. 研究事例2
  4. アームレストのソフト感研究事例
  5. マツダ車への織り込み事例紹介
    • 質疑応答

講師

  • 山本 義政
    株式会社ピクセルエー
    代表取締役
  • 西松 豊典
    信州大学 繊維学部
    教授
  • 榎本 雅穗
    京都女子大学 家政学部 生活造形学科
    教授
  • 福井 信行
    マツダ株式会社 車両開発本部 車両実研部 クラフトマンシップ開発グループ
    マネージャ

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 xEV用バスバー・接続と絶縁樹脂の技術動向 オンライン
2024/11/27 自動車の電子制御システムとセンサの動作原理、その応用 オンライン
2024/11/27 車載用半導体の動向・要求特性と信頼性認定ガイドラインの概要 オンライン
2024/12/7 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2024/12/9 カーボンリサイクルに向けた低エネルギーCO2回収 (DAC) 、燃料合成、燃料利用技術の開発動向 オンライン
2024/12/9 EVの熱マネジメントシステムと冷却・加熱技術 オンライン
2024/12/12 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2024/12/12 手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法 オンライン
2024/12/13 プラスチック加飾技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/20 プラスチック加飾技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/24 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/27 感性・感情・印象の評価・定量化・モデル化への挑戦 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン