技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2019年1月28日 10:30~12:10)
自然界にない光学特性を示す人工物質であるメタマテリアルは、製作の困難さから光の波長における製作例は少ない。一方リソグラフィ技術の進展によって、平面的な金属構造を容易に製作することが可能となった。とくに金属ナノ構造で生じるプラズモン共鳴などの応答を自在に制御することで、極薄の光学素子を形成する研究が近年進展している。この分野はメタサーフェスと呼ばれ、メタマテリアルの中でも特に実用化に近い分野として期待されている。
本セミナーでは、メタサーフェスの原理・特徴、作製方法と応用について述べる。
- カイラル構造、金属・絶縁体 (MI) 多層膜 –
(2019年1月28日 13:00〜14:40)
本講座では、光学メタマテリアルの基礎と応用について理解を深め、その過去・現在・未来を見通しよく眺めます。光学メタマテリアルは、従来の天然の物質を構成する原子や分子を、人間によって作られた波長よりも小さな人工構造で置き換えることで、天然の光学材料を超える試みです。言葉を換えると、化学組成ではなく、構造によって材料の光学特性をエンジニアリングすることです。メタマテリアルは、2000年以降に負の屈折率、完全レンズ、隠れ蓑、完全吸収体など常識では考えられない光学特性を次々に実現してきました。
本講座ではまずこれらの歴史と基礎的な原理を振り返ります。その後、講演者がこれまで研究してきたカイラルメタマテリアル、磁気カイラルメタマテリアル、金属・絶縁体多層膜メタマテリアル、さらにメタ表面の光学特性について紹介します。
(2019年1月28日 14:50〜16:30)
メタマテリアルとは、自然界にはない特性を有する人工的な電磁構造である。電磁波の伝搬特性を制御することができるメタマテリアル技術は、アンテナ素子自体に適用したメタマテリアルアンテナと、従来のアンテナ素子の周辺にメタマテリアルを配置したものに大別される。
本講演では、メタマテリアルのアンテナ応用のための制御対象として、伝搬位相、特性インピーダンス、屈折率、伝搬振幅、および反射位相に分類し、それぞれの原理や効果を解説する。次に、メタマテリアルおよびメタ表面の実用設計法と実施例を 紹介し、今後の展望を述べる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/11 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/4/17 | ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 | オンライン | |
2025/4/18 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/4/18 | メタ表面・人工構造を用いた電磁波制御技術 | オンライン | |
2025/4/21 | 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 | オンライン | |
2025/4/23 | ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 | オンライン | |
2025/4/25 | プラスチックレンズの基礎とトラブル対策事例 | オンライン | |
2025/4/28 | 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 | オンライン | |
2025/5/7 | メタ表面・人工構造を用いた電磁波制御技術 | オンライン | |
2025/5/13 | ホログラフィーの基礎と応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/4/22 | トプコングループ |
2024/4/22 | トプコングループ (CD-ROM版) |
2022/3/31 | メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用 |
2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
2020/7/31 | メタマテリアル、メタサーフェスの設計・作製と応用技術 |
2018/7/12 | スマートウィンドウの基礎と応用 |
2014/6/30 | マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/23 | 偏光・複屈折の基礎と正しい測定・評価方法およびその実例 |
2012/10/25 | 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/10/25 | 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/1/15 | 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/1/20 | コンタクトレンズ 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/11/19 | 最新 リフローカメラモジュール技術 |
2009/2/25 | オリンパスとニコン分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/25 | オリンパスとニコン分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2006/1/31 | リアプロジェクションTVの高画質化技術 |
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |
1991/11/29 | カラーイメージスキャナ設計技術 |
1991/10/1 | 設計のための光学用語解説 |
1991/3/1 | 光学薄膜技術 |