技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

知財 (IP) ランドスケープの分析、評価、活用法

ライフサイエンス分野における

知財 (IP) ランドスケープの分析、評価、活用法

~「技術の用途先の探索」、「着目企業の把握」、「技術の目利き」 への活用は~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年11月9日(金) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 知財 (IP) ランドスケープの分析、評価、活用法

~ライフサイエンス分野における~

(2018年11月9日 10:00〜12:00)

 「特許情報」は、企業の技術的な本音が反映された「技術経営戦略に関するビッグデータ」であり、ライフサイエンス分野においてもIPランドスケープ手法は、将来のビジネス構図検討、経営戦略、研究開発戦略の策定に活用できる。本セミナーでは、IPランドスケープに基づく知財分析手法の概要及び特徴にふれるとともに、具体的な事例をいくつかご紹介する。

  1. IPランドスケープと何か
    • 特許公報には何が書いてある?
    • なぜ特許情報は有用なのか?
    • IPランドスケープの定義
    • 従来の特許調査との違いは?
    • IPランドスケープの手法 (マクロ、ミクロ、トレンド)
    • 「特許情報分析」から何がわかるか? (解析のサンプル)
  2. IPランドスケープの活用事例
    1. 技術の特徴を生かした有望用途の探索
    2. 着目会社の技術開発戦略の動きを把握
    3. 知財による技術の「目利き」 (バイオ分野)
  3. まとめ
    • 質疑応答

第2部. IPランドスケープによる戦略的意思決定とパテントポートフォリオの策定、評価

~ライフサイエンス分野における~

(2018年11月9日 13:00〜17:00)

 アカデミアやスタートアップ・ベンチャーに限らず、新規事業を行う際やM&Aの際には戦略的意思決定が必要とされる時代となってきた。そのためには昨今、IPポートフォリオの策定や知財評価は必須である。ポートフォリオ策定のためには、特許等の知的財産情報の調査、分析、および評価が必要である。最近は、単純な特許マップにとどまらず、経済産業省が提唱する「知財人材スキル標準 version2.0」でも「IPランドスケープ」 (知財のランドスケープ) という分析手法が取り上げられ注目されている。この分析・評価では、特許情報に加え、非特許情報・金融情報等を取り混ぜ様々な視点の分析・評価を行うなど、実際の事業展開への活用を意識したものであり、知財デューデリジェンス (知財DD) でも活用され始めている。 ランドスケープ策定のための方法論が多数提唱されているが、これまでに開発された手法は、ICT、電気、機械分野では有効であり、精度が格段に上がってきている。しかしながら、こと、遺伝子配列 (アミノ酸配列、DNA配列を含む) や化学構造式 (三次元構造などを含む) ではそのまま応用することができず、したとしても精度が極めて低いものとなることが多い。
 本講座では、筆者が日常業務で遭遇する問題点を紹介し、その解決手法、得られた結果の応用例を紹介し、戦略的意志決定への応用のための考え方を解説し、評価、見るポイントを最新の知見をもとに紹介する。

  1. 戦略的意思決定と知財
    1. 戦略的意思決定とは
    2. 事業戦略と戦略的意思決定
    3. 事業戦略と知財
    4. 知財戦略の重要性?米国企業と日本企業における「知財」担当の地位
  2. 知財ポートフォリオ
    1. 知財ポートフォリオとは
    2. 知財ランドスケープ
    3. ランドスケープ策定の一般論
    4. ランドスケープ策定の限界
  3. ライフサイエンスと事業戦略
    1. ライフサイエンス概論
    2. ライフサイエンスの知財概論
    3. ライフサイエンス分野の知財権利行使の特殊性
    4. ライフサイエンスと規制科学 (Regulatory Sciences)
    5. ライフサイエンスの調査分析とその問題点
  4. ライフサイエンス分野のランドスケープ論
    1. 総論
    2. 策定 – 方法論
    3. 得られた結果の評価分析論
    4. 応用
    5. 事業戦略への応用
  5. 最後に
    1. 概論
    2. ワークショップ (ブレストタイム)
    3. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 正林 真之
    正林国際特許商標事務所
    所長・弁理士
  • 馰谷 剛志 (駒谷 剛志)
    山本秀策特許事務所 特許部門 (化学・バイオ・医薬)
    リーダー / 弁理士 (侵害訴訟代理付記)

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/12 再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるGCTP省令等ハード・ソフトの要求事項及び手順書を含むドキュメントの作成 東京都 会場・オンライン
2024/6/12 治験薬GMP基礎講座 オンライン
2024/6/12 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/6/12 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/6/12 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2024/6/13 医薬品輸送・保管時のGDP対応における要点解説と実務上の留意点 オンライン
2024/6/14 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法および基準値設定法入門 東京都 会場・オンライン
2024/6/14 GMP超入門講座 オンライン
2024/6/14 GVP対応講座 オンライン
2024/6/17 これからGMP監査及び自己点検などQA業務に携わる初級者のための入門講座 オンライン
2024/6/17 AI関連発明の出願戦略と生成AIの知財制度上の留意点 オンライン
2024/6/17 希少疾患におけるアンメットニーズ: ペイシェントジャーニーによる掘り起こしと分析、マーケティングや事業性評価への活用 オンライン
2024/6/17 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/17 日焼け止めの評価手法と製剤化技術 オンライン
2024/6/18 海外当局によるGMP査察への準備と対応 オンライン
2024/6/18 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2024/6/18 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2024/6/18 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン

関連する出版物