技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車用電子機器の封止保護、信頼性・耐久性評価

自動車用電子機器の封止保護、信頼性・耐久性評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年8月22日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 自動車用電子機器の動向と求められる信頼性や耐環境性

(2018年8月22日 10:00~12:40、途中休憩挟む)

 車両の電動化、自動運転開発が進むにつれて、車載電子製品の重要性が増しています。車両軽量化のために、電子製品の搭載は機電一体化が進んでいます。そのため、製品使用環境が厳しくなり、製品の信頼性を確保するため設計は重要になっています。様々な事例を交え、その基本となる考え方を紹介します。

  1. カーエレクトロニクスの概要
    1. クルマ社会を取り巻く課題
    2. 環境 (燃費向上)
    3. 安全 (自動運転)
  2. 車載電子機器への要求
    1. 付加価値向上のための電子制御化
    2. 燃費向上のための小型軽量化
    3. 車載品質
    4. 車載製品の搭載環境
    5. 小型化と熱設計
  3. 信頼性の基礎
    1. 自動車の環境条件
    2. ストレス・強度モデル
    3. 加速係数
  4. 回路基板にかかわる評価
    1. 放熱材料の使い方
    2. 回路基板の高耐熱対応
    3. 回路基盤上の部品はんだ寿命向上
  5. 電子部品の故障例と対策
    1. マイグレーション
    2. Snウィスカ
    3. パワーデバイスの実装構造
  6. 厳環境搭載製品の品質向上対策
    1. トランスミッション内搭載製品の事例
    2. 樹脂封止手法の有効性
  7. 将来動向
    1. 電子PF設計
    2. SiCデバイスによる燃費向上
    3. 機電一体製品に対応した技術
    • 質疑応答

第2部 パワーデバイス関連材料の 技術・開発動向

(2018年8月22日 13:40〜15:10)

 パワーデバイス関連材料に期待される役割及び社内評価結果を含めた関連材料の紹介します。

  1. 前述
    • パワーデバイス/モジュールの高機能化のために構成部材に期待される役割及び当該材料による提案概要
  2. 封止材
    • シリコーンゲルとエポキシ封止材の相違概要及びエポキシ封止材適用時の留意点、当該技術の紹介
  3. コート材
    • エポキシ封止材の留意点である剥離対策及び絶縁性向上効果の紹介
  4. 絶縁放熱材
    • モジュール内絶縁層樹脂化/厚銅回路化の提案
  5. TIM材
    • 縦配向カーボンシート適用による放熱性/信頼性向上の提案
    • 質疑応答

第3部 自動車市場の変化と 国際規格・試験事例について

(2018年8月22日 15:30〜17:00)

 自動車の電子化が進む昨今、その市場や信頼性について多角的・複合的な視点が求められています。これら自動車の電子化に伴う動向について、試験事例も合わせてご紹介します。

  1. 自動車市場の変化
  2. 信頼性設計について
  3. 試験事例の紹介
    • 電動化車両部品の試験動向
    • 要求される試験規格概要 (ISO16750、LV124)
    • 規格対応カスタム試験事例紹介 (パワーサイクル試験、水没試験) など
    • 質疑応答

講師

  • 神谷 有弘
    名古屋大学
    特任准教授
  • 戸川 光生
    日立化成 株式会社 イノベーション推進本部 イノベーション推進本部 マーケティングセンター マーケティンググループ
    部長代理
  • 有井 一伸
    エスペック 株式会社 バッテリー安全認証センター 東日本試験所
    センター長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/14 外観目視検査の正しい進め方と精度向上すり抜け防止の具体的手法 東京都 会場・オンライン
2025/2/18 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/2/18 重大事故防止・組織の風土醸成に貢献するノンテクニカルスキル教育の実践・訓練法 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) オンライン
2025/2/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見) オンライン
2025/3/17 信頼性の基礎 (2日間) オンライン
2025/3/17 信頼性の基礎 (1) オンライン
2025/3/24 信頼性の基礎 (2) オンライン
2025/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン
2025/3/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) オンライン
2025/3/31 セラミックスの破壊規準と強度信頼性評価の基礎 オンライン
2025/3/31 抜取検査 オンライン
2025/3/31 短期にソフトウェア品質を良くする「人間重視の品質改善術」 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2020/11/6 QC工程表・作業手順書の作り方
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/10/5 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/8/10 車載テクノロジー関連製品・材料の市場動向
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望