技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IoTを活用したモノづくりの進め方

三菱電機工場見学付き

IoTを活用したモノづくりの進め方

~そろそろIoTをやりませんか~
愛知県 開催 会場 開催 デモ付き

概要

本セミナーでは、生産・製造現場でのIoT (Internet of Things) 実用化のステップと課題を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年6月28日(木) 10時00分17時00分

受講対象者

  • 技術部門・製造部門・管理部門の工場長、部課長、マネージャー・リーダー、係長・主任クラスの方
  • IoTとは何かを学びたい方
  • IoTをものづくり現場で適用・導入したい方
  • IoTを支えるテクノロジーの概要を知りたい方

修得知識

  • IoTに関する基礎知識
  • IoT/AIを適用・実践するための知識
  • IoT/AIのテクノロジーに関する知識

プログラム

 IoTが生まれて、今年で3年目。はじめは、コンセプトに過ぎなかったIoTも各ベンダーが提供できる製品やプラットフォームが揃いはじめ、実用化のメドが立ってきた。
 本講座では、IoTとは何かを再定義し、IoT/AIのものづくり現場への適用と効果、支えるテクノロジー、実践するために必要な基礎知識を解説する。

IoTを活用したモノづくりの進め方 ~そろそろIoTをやりませんか~

(10:00〜13:00)

  1. IoTとは?
    1. IoTとは?
    2. Industrial InternetとIndustrie 4.0
    3. IoT=IoT×BigData×AI
    4. IoTの成長プロセス
  2. ものづくりIoTとは?
    1. ものづくりIoTとは
    2. 24の適用可能システム
    3. AIによる自動外観検査
    4. 音声認識によるデータの自動入力
    5. 予知保全
    6. AIアドバイザー
    7. 効果:刈り取れる57大ロス
  3. IoTをやる前にまず改善
    1. IoTの前に改善
    2. IoTで従来の改善の限界をぶち破る
    3. IoTの位置付け
  4. IoTを支えるテクノロジー
    1. 通信技術
    2. セキュリティ
    3. クラウドとエッジ
    4. オープンソフト
    5. ビッグデータ
    6. AI、ディープラーニング、AIプログラミング、AIの可能性と役割
    7. テクノロジーを学ぶ意味
  5. 実践IoT
    1. 実用化上の5つの課題
    2. これがIoT
    3. パートナーの選択
    4. 結局は、すべてが人
  6. まとめ:今、なぜIoTか
    1. 新たなビジネスの創出
    2. 生産性の向上:働き方改革へのIoTの適用
  7. まとめ
    1. 日本のIoT
    2. そろそろIoTを始めませんか?

三菱電機 株式会社 名古屋製作所

(14:00〜16:00)

数々の優れた実績をあげる世界で最先端を行く工場に迫ります。

  • 設備稼働率190%にアップ
  • 生産性180%にアップ
  • システム構築コスト65%ダウン
  • 実証 e-F@ctory化工場
  • IoT時代見据えたFA機器の新開発拠点

スケジュール

  • 10:00〜13:00 セミナー
  • 13:00〜14:00 移動、バス内で昼食
  • 14:00〜16:00 三菱電機 株式会社 名古屋製作所 工場見学
  • 16:00〜17:00 移動、名古屋駅で解散

会場

愛知県産業労働センター ウインクあいち

10F 1006

愛知県 名古屋市中村区 名駅4丁目4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいちの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/26 計算科学・社外実験データベースを活用したマテリアルズインフォマティクス基礎 オンライン
2025/8/27 0からのPythonと生成AIによるデータ分析入門 オンライン
2025/8/27 計算科学・社外実験データベースを活用したマテリアルズインフォマティクス基礎 オンライン
2025/8/28 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/8/28 最適化技術の本命 : 進化計算法 (EC:Evolutionary Computation) の基礎と応用 オンライン
2025/8/28 ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 オンライン
2025/8/29 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/9/2 ディープラーニング手法による異常検知と製造加工業への応用展開 オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/8 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2025/9/8 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/9 スパースモデリング、ベイズ最適化の基礎と少ないデータを補うための応用ポイント オンライン
2025/9/9 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/9 ベイズモデリングによる機械学習の理解と実践 オンライン
2025/9/12 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/12 深層学習、計算機シミュレーションの基礎とシステムのモデル化技術 オンライン
2025/9/16 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/16 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/16 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/16 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/10/31 少ないデータによるAI・機械学習の進め方と精度向上、説明可能なAIの開発
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望