技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

統計学入門PC実習講座

メーカー社員向け

統計学入門PC実習講座

大阪府 開催 会場 開催 PC実習付き

概要

本セミナーでは、統計の基礎から解説し、推測統計学の基本的な考え方を理解し、基礎的な統計分析を自分で行うための方法を身に付けていただきます。

開催日

  • 2018年6月4日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • これから統計学を学び、実際の仕事で使っていきたい方
  • 統計学を活用しているが、推測統計学の原理などについて改めて勉強したい方

修得知識

  • 統計学の基礎
  • 基礎的な統計分析を自分で行うための方法
  • 平均値の差の検定や相関係数の推定を実行し、解釈することができるようになる

予備知識

  • Excelの基礎的な操作

プログラム

 限られたデータから製品の品質管理や顧客対応などを行うためには、推測統計学の知識と技術が必須です。本セミナーでは、推測統計学の基本的な考え方を学習し、基礎的な統計分析を自分で行うための方法を身につけることを目的とします。
 具体的には、平均値の差の検定や相関係数の推定をソフトウェアによって実行し、解釈することができるようになります。ソフトウェアはExcelで動くプログラムを用いるので、セミナー後も業務で活用することができます。

  1. 統計学の準備
    1. 統計学とは
    2. 平均値と標準偏差
    3. ソフトウェアの使い方
    4. データの要約,図示
  2. 推測統計学の考え方
    1. 記述統計学と推測統計学の違い
    2. 母集団と標本
    3. なぜ確率分布を使うのか
    4. 推測統計学の意義
  3. 統計的推定
    1. 分布で予測するということ
    2. 標本抽出理論
    3. t分布について
    4. 母数の区間推定
  4. 統計的検定
    1. 検定の論理
    2. 一標本の平均値の検定
    3. 第一種の誤りと第二種の誤り
    4. 仮説検定の限界と効果量の重要性
  5. 基礎的統計分析
    1. 2群の平均値の差の検定
    2. 2群の順位の差の検定
    3. 3群以上の平均値の差の検定
    4. 3群以上の順位の差の検定
    5. 相関係数の推定
    • 質疑応答・名刺交換

会場

大阪産業創造館

5F パソコン実習室

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

持参品

  • USBメモリ

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/25 統計学の基礎から学ぶ実験計画法 (2日間) オンライン
2025/4/25 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/4/28 非臨床試験における統計解析入門 オンライン
2025/4/29 データ分析と統計解析の基礎、実務への活用 オンライン
2025/4/29 官能評価の基礎と評価用アンケート作成と解析のポイント オンライン
2025/4/30 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/5/6 ベイズ推定を用いたデータ解析 オンライン
2025/5/7 生成AIを活用したデータ分析の基礎とポイント オンライン
2025/5/7 分析法バリデーション 入門講座 オンライン
2025/5/8 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 オンライン
2025/5/9 技術者・研究者が基礎から学ぶ実験計画法 オンライン
2025/5/12 Excel業務の改善術入門 オンライン
2025/5/12 QbDに基づく医薬品開発の考え方と安定性試験結果の統計解析の手法 オンライン
2025/5/13 実験・測定に必要な統計の基礎とデータ解析のポイント オンライン
2025/5/13 非臨床試験における統計的側面からみた試験委受託時の留意点と報告書レビュー オンライン
2025/5/13 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/5/14 生産管理、生産計画策定のための需要予測の導入とAIの活用 オンライン
2025/5/15 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/5/15 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 オンライン
2025/5/16 品質管理の基礎 (4) オンライン