技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

樹脂中強化繊維の配向制御とその予測、評価

樹脂中強化繊維の配向制御とその予測、評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、炭素繊維やガラス繊維の配向状態が、複合材料の強度や耐久性に及ぼす影響について詳解いたします。

開催日

  • 2018年5月15日(火) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 樹脂・ガラス繊維の複合化、界面制御に携わる技術者、開発者
  • 樹脂・ガラス繊維の複合化、界面制御で課題を抱えている方
  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

修得知識

  • 樹脂成形品の物性等強化の方法
  • 樹脂成形品の物性等強化の事例
  • 樹脂流動制御の考え方

プログラム

第1部 高分子/強化繊維複合材料の疲労特性と破壊のメカニズム、耐久性向上法

(2018年5月15日 10:00〜12:00)

  1. 二つの疲労
    1. 変動 (繰り返し) 荷重/応力
    2. 静疲労と繰り返し荷重下の疲労
  2. 繊維強化複合材料 (F – PMC) の典型的な疲労特性
    1. 疲労寿命に影響を及ぼす要因
    2. 幾つかの合金と一方向強化複合材料のS/N曲線
    3. 母材および環境温度の影響
    4. ガラス繊維の種類の影響
    5. 繊維配向角の影響
    6. 強化形態の影響 (クロスプライと織物)
    7. 応力比の影響
  3. 疲労破壊メカニズム
    1. 一方向複合材料 (UD板)
    2. 多方向積層板
  4. 炭素繊維の疲労強度を向上させる
    1. 平織炭素繊維強化複合材料の疲労破壊プロセス
    2. 平織CF/EP – PMCの疲労寿命を増すには?
    3. 微細繊維による母材樹脂の物理的変性、細くて長ければよい?
    4. 微細繊維、実用的にはガラス繊維。そして疑問:なぜ耐久性は上がる?
  5. 気を付けておきたいこと:吸湿
    • 質疑応答

第2部 樹脂および強化繊維の配向制御とその予測、評価

(2018年5月15日 12:45〜14:45)

 樹脂成形品の構造と物性の関係を過去の事例から説明する。また成形品の高性能・高機能化のための成形システムに関して解説する。

  1. 樹脂成形品の物性向上
    1. 樹脂の物性
    2. 樹脂物性向上の方法、他
  2. 樹脂流動制御による成形
    1. 樹脂の流動制御とは
    2. 成形金型
    3. 可視化システム
    4. 成形システム
  3. 成形事例
    1. パイプ形状Ⅰ ~衝撃吸収部材~
    2. パイプ形状Ⅱ ~各種容器~
    3. 円盤形状 ~車輪~
  4. 樹脂流動制御と製品設計
    • 質疑応答

第3部 樹脂中強化繊維の配向シミュレーション

(2018年5月15日 15:00〜17:00)

  1. 繊維配向シミュレーションの重要性
  2. 配向シミュレーションにおける基礎理論
    1. 流動樹脂中の単一繊維の配向予測
    2. 配向テンソルとその時間発展
    3. 完結近似 (closure approximation)
    4. 長繊維への拡張
  3. 種々の成形法における繊維配向シミュレーション
    1. 射出成形
    2. 圧縮成形
    3. レジントランスファーモールディング (RTM)
    4. ブレーディング
    • 質疑応答

講師

  • 藤井 透
    同志社大学 先端複合材料研究センター
    嘱託研究員
  • 森 直樹
    九州工業大学 大学院 工学研究院 機械知能工学研究系
    教授
  • 一ノ瀬 規世
    株式会社JSOL エンジニアリングビジネス事業部
    チームマネージャ

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/17 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/17 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/17 プラスチックリサイクルの国内外の現状とリサイクル技術 オンライン
2025/2/18 CFRPリサイクルとLCA オンライン
2025/2/19 ポリイミドの基礎・合成・材料設計のポイントおよび応用展開 オンライン
2025/2/20 プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) オンライン
2025/2/20 フィルム延伸の基礎と過程現象の解明・構造形成、物性発現・評価方法 オンライン
2025/2/21 電動化モビリティのモータと関連電装品の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた絶縁品質評価技術と樹脂材料開発 オンライン
2025/2/21 プラスチック (フィルム) の熱分析 オンライン
2025/2/21 無機ナノフィラーのポリマーへの分散・複合化技術 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/21 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2025/2/21 光導波路用ポリマーの材料設計と微細加工技術 オンライン
2025/2/25 プラスチック・ゴム材料における劣化の調べ方・耐久性評価法・寿命予測法とその実際 東京都 会場・オンライン
2025/2/25 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/26 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2025/2/26 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) におけるブリードアウト&ブルーム現象の発生メカニズムの解明と防止・対策技術 オンライン
2025/2/26 原理原則で理解するブロー成形法 オンライン
2025/2/26 熱伝導性フィラーの充填・表面処理技術とポリマー系コンポジットの開発、微視構造設計・特性評価技術 オンライン
2025/2/27 モータ巻線用絶縁材料の評価方法 オンライン

関連する出版物