技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

導電性接着剤の技術動向と使いこなし

導電性接着剤の技術動向と使いこなし

~導電メカニズムの理解から評価方法、最新の技術トレンドまで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、導電メカニズムの理解から信頼性の考え方、評価方法、最新の技術動向まで使いこなすために知っておきたい知識・ノウハウを中心に導電性接着剤について講師がわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年3月26日(月) 13時00分16時30分

受講対象者

  • 導電性接着剤に関連する技術者
  • 導電性接着剤の利用を検討している技術者
  • エレクトロニクス・電子機器・電機関連の技術者
  • 鉛フリー化・環境対策を推進している担当者
  • 導電性接着剤で課題を抱えている方

修得知識

  • 導電性接着剤の基礎
  • 今後の導電性接着剤実装

プログラム

 導電性接着剤は、ポリマーに導電性フィラーを分散させた電気接続材料であるが、その用途は従来の単なるはんだ代替低温接続技術から、IoTに必須の様々な新規デバイスへと展開しつつある。理解されている導電メカニズムから簡単な紹介で始め、信頼性の考え方、評価方法、さらには、ウェアラブルデバイスへの用途展開に向けたストレッチャブル接続配線技術などの最新の技術動向を紹介する。

  1. 導電性接着剤とは
    1. 導電性接着剤の歴史
    2. 導電性接着剤の種類
    3. 導電性接着剤の用途
  2. 導電メカニズム
  3. 実装プロセスとパラメータ調整
  4. 導電性接着剤の信頼性と評価方法
    1. 機械特性評価
      • せん断試験
      • 衝撃試験
    2. 熱伝導評価
    3. 高周波特性評価
    4. 各種信頼性評価
      • 温度サイクル
      • イオンマイグレーション
  5. Snめっきとの相性
    1. 高温放置
    2. イオンマイグレーション
  6. 新たな技術展開
    1. 低温実装
    2. プリンテッド・エレクトロニクス
    3. ストレッチャブル技術
    • 質疑応答

講師

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/29 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/9/30 高分子材料における微生物劣化のメカニズムと対策技術 東京都 会場
2025/9/30 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/10/22 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/10/22 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 オンライン
2025/10/23 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 オンライン
2025/10/27 異種材料の接着・溶着・接合の基礎と強度・寿命評価 東京都 会場
2025/10/27 接着界面の基礎と理論解析手法 オンライン
2025/10/28 導電性高分子におけるドーピング・キャリア伝導メカニズムと導電特性の向上 オンライン
2025/10/28 接着界面の基礎と理論解析手法 オンライン
2025/11/5 接着剤・接着接合部の耐久性/信頼性評価技術と設計への活かし方、トラブル対策 オンライン
2025/11/14 UV硬化の硬化不良、トラブルの種類とその対策、硬化物性の測定評価 オンライン
2025/11/18 接着剤・接着接合部の耐久性/信頼性評価技術と設計への活かし方、トラブル対策 オンライン
2025/11/20 粘着・剥離現象の基礎と粘着テープ (粘着剤) の設計面/使用面の要点と評価法 オンライン
2025/11/26 UV硬化の硬化不良、トラブルの種類とその対策、硬化物性の測定評価 オンライン
2025/12/5 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン