技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品ライフサイクルマネジメントのための特許戦略

医薬品ライフサイクルマネジメントのための特許戦略

~物質/製剤/結晶/塩/用途特許による製品価値の最大化をはかる~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、元製薬企業・知財部の第一線で活躍の講師が、自社製剤の特許価値を高めるためのノウハウについて講演いたします。

開催日

  • 2018年1月23日(火) 12時30分 16時15分

修得知識

  • 医薬品のライフサイクルマネージメントと知的財産の関連
  • 医薬品を保護する、物質、製剤、結晶、塩の特許を中心とした知財戦略
  • 用途特許の重要性を理解し、自社製品のライフサイクルマネジメントに活用できる
    • どのような医薬用途特許を取得できるのか
    • 用途特許取得により製品の延命化にどのような効果があるのか

プログラム

第1部: 医薬品ライフサイクルマネージメント概要と物質、製剤、結晶、塩の特許による知財戦略

(2018年1月23日 12:30~14:30)

 医薬品業界の知財に特徴的な事項を、医薬品のライフサイクルマネージメントと関連させ説明する。具体的には、医薬品分野の知財制度の概要を学んだ後、医薬品開発に密接に関連した特許制度について説明し、先発医薬品メーカーと後発医薬品メーカーのそれぞれの立場からの知財戦略を解説する。次に、医薬品を保護する知財として特に重要な、物質、製剤、結晶、塩の特許について、ライフサイクルマネージメントの観点から解説する。

  1. ライフサイクルマネージメントと出願戦略
    1. 医薬品のライフサイクルマネージメント
      • 医薬品のライフサイクルマネージメントとは
      • 知財戦略から見たライフサイクルマネージメント
      • 医薬品事業の特徴とライフサイクルマネージメント戦略
      • 医薬品の独占期間を延長する方法
    2. 異種発明による特許ブロック
      • 医薬品に関する特許の種類
      • 異種発明による特許ブロックとは
      • 特許ブロックによる出願戦略
      • 虫食い承認
    3. 期間延長制度
      • 特許期間延長制度とは
      • 各国の特許期間延長制度の比較
      • 特許期間延長制度と後発品の承認時期
      • 延長された特許権の効力
  2. 物質特許とLCM
    1. 医薬品の物質特許について
    2. 物質特許によるLCM
    3. 事例紹介
  3. 製剤特許とLCM
    1. 医薬品の製剤特許について
    2. 製剤特許によるLCM
    3. 事例紹介
  4. 結晶特許とLCM
    1. 医薬品の結晶特許について
    2. 結晶特許によるLCM
    3. 事例紹介
  5. 塩特許とLCM
    1. 医薬品の塩特許について
    2. 塩特許によるLCM
    3. 事例紹介
  6. まとめ

第2部: 医薬品のライフサイクルマネージメントにおける医薬用途特許の重要性

(2018年1月23日 14:45~16:15)

 従来より、医療用医薬品において、特許はとても重要であったが、近年、多面的な特許取得、特に、用法用量特定特許を含めた医薬用途特許の重要性が増している。どのような医薬用途特許が存在するのか、特許性はどのように判断されるのか、日本における事例紹介も含め、説明する。また、医療用医薬品における用途特許の重要性を日本の薬事運用面からも説明し、医療用医薬品をめぐり起きている用途特許の係争事例も紹介する。
 以上をとおし、知的財産を活用した製品保護の重要性や対処法を理解していただく。

  1. はじめに
  2. 医薬品の用途特許とは
    1. 医薬用途特許の種類
    2. 用途特許の特許性判断
      • 事例 乳癌再発の予防用ワクチンなど
    3. 用途特許の効力が及ぶ範囲
  3. 用途特許取得によるメリット
    1. 医薬用途特許による独占期間の延長
      1. 新たな特許出願による独占期間の延長
      2. 特許期間延長制度における用途特許の位置づけ
    2. 日本の薬事運用における用途特許の重要性
      1. 薬価制度「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」
      2. 後発医薬品の承認・薬価収載の運用
  4. 医薬用途特許を巡る係争
    1. アリムタ®
    2. エビスタ®
    3. ハーセプチン®
    4. アクテムラ®
      (紹介事例は変更の可能性があります)

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/22 バイオ医薬品製造における逸脱処理・変更管理とその社内運用 オンライン
2024/11/22 国内/海外の外部委託試験施設に信頼性基準試験を委託する際の信頼性確保の留意点 オンライン
2024/11/22 ライフサイエンス領域における医療トレンドとポストコロナビジネスに求められる対応手法 オンライン
2024/11/22 情報不足な開発初期段階において医薬品の事業性評価を適切に進める為のデータ活用と売上予測の方法 オンライン
2024/11/22 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/11/25 知財ポートフォリオの構築と知財戦略の策定・遂行の仕方 オンライン
2024/11/25 薬価算定/制度の要点と加算取得に向けた薬価戦略のポイント オンライン
2024/11/25 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/11/25 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2024/11/25 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/11/25 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2024/11/25 コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 オンライン
2024/11/25 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) ・GAMP5の基礎知識および実施のポイント オンライン
2024/11/26 QC (試験部門) における効果的な電子化、電子化後のデータファイルの保管・管理における実務ポイント オンライン
2024/11/26 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2024/11/26 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/11/26 オーファンドラッグの売上予測と事業性評価 オンライン
2024/11/26 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2024/11/26 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 オンライン
2024/11/26 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン

関連する出版物