技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

乳化・分散プロセス設計とスケールアップ手法

乳化・分散プロセス設計とスケールアップ手法

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、乳化撹拌装置を使用した乳化製品の製造を例にとって、工場における製造条件を決定するために必要なスケールアップの基礎的な考え方について解説いたします。

開催日

  • 2017年11月6日(月) 13時00分16時00分

受講対象者

  • 乳化、エマルションに関連する技術者、開発者、生産技術担当者、品質保証担当者
    • 化粧品
    • 医薬品
    • 製剤
    • 食品
    • 接着剤
    • 乳化剤・界面活性剤 など

修得知識

  • 撹拌に対する考え方と汎用的な撹拌機の実際
  • 一般的な化粧品製造工程における製造機械の使用法
  • ホモミキサー (高速撹拌機) 使用時におけるスケールアップの考え方

プログラム

 化粧品や医薬部外品等を製造するにあたって,工場技術者と共に研究室規模から工場生産規模へのスケールアップの研究が行われます。このとき,研究室によるサンプルの調製を忠実に再現することができるのであれば,工場における製品の製造も成功します。しかしながら,工場において研究室と全く同じ製造機械を使用することは通常ありませんので,工場で使用する製造機械の条件を新たに決定する必要があります。
 そこで本講座では,乳化撹拌装置を使用した乳化製品の製造を例にとって,工場における製造条件を決定するために必要なスケールアップの基礎的な考え方について解説します。

  1. 撹拌
    1. 撹拌 (混練・混合) の目的
    2. 撹拌の形態
    3. 撹拌で利用すべき作用力
  2. 一般的なクリーム・乳液製造工程で使用する機械
    1. 溶解や伝熱 (加熱・冷却) 工程で使用する撹拌機
    2. 乳化や分散工程で使用する撹拌機
    3. その他充填や箱詰め工程で使用する機械
  3. その他化粧品製造工程で使用する機械
    1. 一般的な化粧水製造工程
    2. 一般的なパウダーファンデーション製造工程
    3. 一般的な口紅製造工程
  4. スケールアップ良否の評価方法
    1. エマルションの安定性と使用性
    2. エマルションの粒子径及び粒度分布測定
    3. エマルションの粘度特性
  5. スケールアップを想定した試験機による試作
    1. 乳化撹拌装置の特徴
    2. 試験用乳化装置による検討
  6. 生産機へのスケールアップの考え方
    1. スケールアップの考え方
    2. 計算式によるホモミキサーを使用した乳化条件の算出
    3. 冷却プロセス (生産性の計算式紹介)
    4. 実際にスケールアップをしないとわからないこと
    • 質疑応答

会場

大阪産業創造館

5F 研修室D

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/8 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識 オンライン
2025/7/9 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識 オンライン
2025/7/10 よくわかる撹拌技術: 装置選定、スケールアップの要点とトラブル対策例 オンライン
2025/7/10 ナノ粒子・微粒子の分散・凝集の基礎と分散安定性の評価技術 オンライン
2025/7/17 乳化・エマルションの基礎と実践 オンライン
2025/7/18 金属ナノ粒子・微粒子 徹底解説 オンライン
2025/7/18 塗料入門 オンライン
2025/7/25 界面活性剤の基礎および物性・機能・構造解析 オンライン
2025/7/28 界面活性剤の基礎および物性・機能・構造解析 オンライン
2025/7/28 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別) の基礎と事例集 オンライン
2025/7/29 微粒子・ナノ粒子の基礎と応用 東京都 会場
2025/7/30 ビルドアップ法 (ボトムアップ法) による (ナノ) 粒子の合成、高効率化、その応用展開 オンライン
2025/7/30 高熱伝導材料の基本、配合設計と熱マネジメント技術 東京都 会場
2025/7/31 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2025/8/4 塗料入門 オンライン
2025/8/5 粉体・微粒子の帯電・付着の基礎知識 オンライン
2025/8/6 撹拌操作の基礎と装置の選定・設計のポイントおよび注意点と対応策 オンライン
2025/8/7 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 エマルション・泡製剤のための界面活性剤の基礎知識と最新研究開発動向 オンライン