技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

MEMS/マイクロ流体デバイス技術を用いた医療用デバイスの開発と応用

MEMS/マイクロ流体デバイス技術を用いた医療用デバイスの開発と応用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、マイクロ流体デバイス周辺分野の基礎と医療分野を中心とした応用について解説いたします。

開催日

  • 2017年9月21日(木) 13時00分17時00分

プログラム

 マイクロ流体デバイス技術は、微小な世界での流体の制御を得意としている。この技術を用いて、現在、様々な診断や治療などの医療用デバイスが考案されている。
 本セミナーでは、マイクロ流体デバイス周辺分野の基礎と医療分野を中心とした応用について概説する。

  1. マイクロ流体デバイス技術とは
    1. 微細加工技術とMEMS
      1. 半導体微細加工技術
      2. MEMS市場
    2. MEMSとMicrofluidics
      1. 低レイノルズ数、層流、エマルジョンなど。
      2. 基本的な製作方法
    3. マイクロ流体デバイスを使った応用研究一般
      1. アレイ化デバイス
      2. ソーティングデバイス
      3. エマルジョン形成デバイス
      4. 脂質膜形成デバイス
  2. 医療用デバイスの開発と応用
    1. 高感度センサ
      1. これまでのバイオセンサ
      2. 生体を利用するバイオセンサ
      3. 膜タンパク質を利用した高感度検出
      4. 体内マーカの高感度検出
    2. 体内埋め込み型センサ
      1. 埋め込みセンサ一般
      2. 血糖値センサ
      3. ハイドロゲルを利用するCGMS
    3. 移植医療デバイス
      1. 移植医療一般
      2. 細胞組織を用いた移植医療
      3. 糖尿病への応用

講師

  • 竹内 昌治
    東京大学 大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻
    教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 56,000円 (税別) / 60,480円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/25 医療機器プロセスバリデーションの進め方と統計的手法・サンプルサイズ オンライン
2025/11/25 医療機器の梱包箱に対する輸送、保管試験 (試験方法を含む) などの要求事項 オンライン
2025/11/25 体表面における生体信号の低侵襲・非接触計測技術と応用 オンライン
2025/11/26 生成AIを使用した市販後安全監視・副作用報告 オンライン
2025/11/27 「寄り添いロボット」開発の舞台裏と医療介護から住宅・街づくりへの展開戦略 東京都 会場・オンライン
2025/12/2 医療機器の承認申請書・添付資料作成のポイント 基礎講座 オンライン
2025/12/3 局所止血材の使用法と今後の開発ニーズ オンライン
2025/12/9 医療機器の梱包箱に対する輸送、保管試験 (試験方法を含む) などの要求事項 オンライン
2025/12/10 MEMS技術入門講座 : 基礎から応用技術・最新動向まで オンライン
2025/12/11 MEMS技術入門講座 : 基礎から応用技術・最新動向まで オンライン
2025/12/11 滅菌バリデーションにおける無菌性保証レベルをふまえたバイオバーデン管理とBI菌種の選定根拠・D値情報 オンライン
2025/12/15 欧州医療機器 (MDR) の規制徹底理解・臨床評価対応セミナー オンライン
2025/12/16 医療機器バリデーションで必要となる統計的手法とサンプル数の決定 東京都 会場・オンライン
2025/12/17 生成AIを使用した製造・品質管理 オンライン
2025/12/17 生体親和性材料の界面設計・評価・スクリーニング オンライン
2025/12/17 医療機器バリデーションで必要となる統計的手法とサンプル数の決定 オンライン
2025/12/18 生成AIを使用したサプライチェーン・調達管理 オンライン
2025/12/18 医薬品・医療機器・体外診断薬品・再生医療等製品の保険制度の最前線 オンライン
2025/12/19 医薬品・医療機器・体外診断薬品・再生医療等製品の保険制度の最前線 オンライン
2025/12/23 製薬用水入門講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/9/30 タンパク質、細胞の吸着制御技術
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)