技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリマーアロイの相構造・分散制御技術

ポリマーアロイの相構造・分散制御技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、相溶性・非相溶性の考え方から相溶化剤設計、混練・成形加工技術まで詳説いたします。

開催日

  • 2017年7月6日(木) 10時00分 16時20分

修得知識

  • 相溶性に関する基礎的知見
  • 流動場における構造形成
  • ポリマーブレンドのレオロジー
  • ポリマーブレンドの強度,弾性率および靭性に関する初歩理論
  • ポリマーブレンドの成形加工温度と強度および靭性の関係
  • ポリマーブレンドの力学特性に関する反応性相溶化剤と非反応性相溶化剤の役割

プログラム

第1部 レオロジー特性を利用したポリマーアロイの高性能化・機能性付与

(2017年7月6日 10:00〜11:20)

 材料の高性能化、機能性の付与に必要となる構造の制御方法を中心に、ポリマーアロイ・ブレンドの基礎と応用について概説する。工業的応用を視野に入れた材料開発の観点から解説を行う。

  1. 平衡状態の相構造
    1. 相溶性の基礎
    2. ポリマーブレンドの相図
    3. 静電的な相互作用が存在しない系の相溶性
    4. ブレンド表面の構造と局在化
  2. 流動場における構造形成
    1. せん断誘起相分離と相混合
    2. 流動場を利用した構造制御
  3. ブレンド・コンポジットのレオロジー特性とその制御
    1. 動的粘弾性の解説
    2. ポリマーブレンド・コンポジットの溶融粘弾性
    3. 成形加工性を改良する方法
  4. ポリマーアロイ・ブレンドの新展開
    1. 相溶系ポリマーブレンドを利用した材料設計
    2. 非相溶系ポリマーブレンドを利用した材料設計
    3. 非相溶系ポリマーブレンドにおける第三成分の局在化と相間移動
    • 質疑応答

第2部 ポリマーブレンド・高分子複合材料の 成形加工技術と高機能化

(2017年7月6日 11:30〜12:50)

 本講座では、非相溶系ポリマーブレンドの力学特性に関する初歩理論から成形加工温度依存性や相溶化剤の役割について解説する。

  1. ポリマーブレンドの定義
    1. ポリマーブレンドの目的
    2. 相溶系と非相溶系
    3. 非相溶系ポリマーブレンドの相構造
  2. ポリマーブレンドの力学特性に関する初歩理論
    1. 複合則 (Reuse則,Voigt則,対数複合則)
    2. 粒子間距離 (Wuの式)
    3. 分散相の分布と弾性率の関係
  3. ポリマーブレンドの成形加工温度と強度および靭性の関係
    1. 成形加工時に生じる残留ひずみ
    2. 射出成形温度と降伏応力の関係
    3. 射出成形温度と靭性の関係
  4. ポリマーブレンドの力学特性に関する反応性相溶化剤と非反応性相溶化剤の役割
    1. 相溶化剤の役割
    2. 非反応系相溶化剤によるポリマーブレンドの力学特性改善
    3. 反応系相溶化剤によるポリマーブレンドの靭性改善
    • 質疑応答

第3部 アポリマーアロイ、フィラー含有ポリマーの電子顕微鏡を中心とした解析

(2017年7月6日 13:30〜14:50)

  1. 透過型電子顕微鏡
    1. TEMとSTEM – EDXの原理
    2. 試料作製方法について
  2. 電子染色法の適用
    1. 電子染色法とは
    2. ポリマーの官能基と有効な染色剤
  3. 各種ポリマー材 料の適用例
    1. 例1 PP/PA
    2. 例2 PA/PB/PPO
    3. 例3 PE/PPの界面
    4. 例4 PLAアロイ
    5. 例5 ポリウレタン (AFMの位相像との相関について)
    6. 例6 トナー
    7. 例7 ゴム/セルロースナノファイバー
    8. 例8 自動車用タイヤ
    9. Ultra Sonicナイフの適用例
  4. 超薄切片法とFIBの比較
    1. 無機粒子含有ABS樹脂
    2. サングラスプラスチックレンズ
    3. トナー印刷紙
    4. 超薄切片法とFIBの長所,短所
    • 質疑応答

第4部 ポリマーアロイによるポリマー材料の高機能化

(2017年7月6日 15:00〜16:20)

  1. ポリマーアロイの相構造・分散状態の制御と物性
    1. ポリマーアロイ・ブレンドと相溶性/相容性
    2. ポリマーアロイ・ブレンドの構造形成
    3. 発熱的相互作用による相溶化
    4. 相溶性に対する外部場の影響
    5. 相溶化、相容化の考え方
    6. 非相溶系における分散機構
    7. ポリマーアロイ・ブレンドの材料設計
  2. ポリマーアロイによる物性制御
    ~ポリカーボネート樹脂におけるアロイの物性制御例~
    1. PC/ポリアリレート (PAR) 系
    2. PC/ポリ – ε – カプロラクトン (PCL) 系
    3. PC/ABS系
    4. PC/芳香族ポリエステル (PEs) 系
    5. PC/ポリアミド (PA) 系
    6. PC/ポリオレフィン系
    • 質疑応答

講師

  • 山口 政之
    北陸先端科学技術大学院大学 物質化学領域
    領域長 / 教授
  • 高山 哲生
    山形大学 大学院 有機材料システム研究科
    准教授
  • 増田 昭博
    株式会社 東レリサーチセンター 形態科学研究部 形態科学第3研究室
    主任研究員
  • 弘中 克彦
    帝人 株式会社 樹脂事業本部 樹脂開発センター
    センター長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 高分子インフォマティクスの応用事例 オンライン
2024/4/22 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/22 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/4/23 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/4/24 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/4/24 プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 オンライン
2024/4/24 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/4/24 ヒートシールの基礎と材料設計および品質管理・不具合対策 オンライン
2024/4/24 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/24 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/25 5G高度化とDXを支える半導体実装用低誘電特性樹脂・基板材料の開発と技術動向 オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/25 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/4/25 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/4/25 破壊工学の基礎と高分子材料での実践 オンライン
2024/4/25 高分子結晶化のメカニズムと評価法 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場

関連する出版物