技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子系材料の選択技術と基本的理解

高分子系材料の選択技術と基本的理解

~専門外でも良くわかる! 現場で使える最適選択の要項を一括速習~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プラスチック、ゴム、FRP、TPEなど、幅広い高分子材料について、性能の限界値、品質保証、材料採用の検討内容など広範な内容について網羅的に解説いたします。

開催日

  • 2017年5月19日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 高分子製の部品を既存製品に採用し、低コスト化や軽量化を図る動きは増加傾向にあります。採用時の共通する悩みとして「高分子製品はポリマーの選択肢が多過ぎて、どれを選んで良いのか分からない」があります。
 また、 「現在使用している高分子材料は、果たして最善の選定であるのか」との問いに、明確な答えを用意できない企業は多数派でもあります。材料に関する化学的情報が不十分なままで採用活動に入ると「見積書を根拠とする選択」が優位となり、不適 切な選定は増加します。
 本講座は高分子材料の選択に不可欠な情報を包括的にまとめ、着眼点を解説します。高分子分野を専門としない技術者でも、現実の場面ですぐに応用可能な内容を中心とするプログラム構成が取られています。
 同時に、高分子材料を扱う営業マンや企画部門の方々にとっても「包括的な材料情報を学ぶ機会」として有意義な時間となるでしょう。広範な高分子分野の材料領域を、1 日で理解することが叶う本講座を有効に御活用ください。

  1. 高分子材料分野における全体像の把握
    1. 歴史と産業の発展史
    2. 理解のために必要な基本用語
    3. 高分子量化の意味と獲得する資質
  2. 接着剤の選択技術
    1. 接着現象の定義と粘着との違い
    2. 多様な硬化機構とプライマーの役割
    3. シーリング剤とコーキング剤
    4. 接着剤用ポリマーの長所と短所と留意点
  3. プラスチック系材料の選択技術
    1. 多彩なプラスチックの整理と体系化
    2. 熱可塑性と熱硬化性と硬化反応
    3. FRP の本質と得られる性能
    4. TPE の分類と構造
  4. ゴム系材料の選択技術
    1. 天然ゴムから始まるゴムの世界
    2. R 系・M 系 2 区分法
    3. 配合設計とは何を行う作業なのか
    4. 要求できる諸性能と限界
  5. 応用展開のための着眼点
    1. 製造業者の技術力を見定めるポイント
    2. 品質保証期間の捉え方
    3. 高分子材料を活かすための視点
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 渡辺 聡志
    材料技術研究所
    技術コンサルタント

会場

連合会館

4階 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 35,750円 (税別) / 38,610円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき7,560円割引
  • 3名以上で参加の場合、1名につき10,800円割引
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/6/4 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2025/6/4 高分子の劣化・変色のメカニズムと寿命評価及びトラブル解析事例 大阪府 会場
2025/6/4 シランカップリング剤の使用方法・選定のポイントと表面処理技術 オンライン
2025/6/4 高分子物質の分子量の各種測定方法と分子情報解析 オンライン
2025/6/5 エポキシ樹脂のフィルム化と接着性の付与技術とその応用 オンライン
2025/6/5 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2025/6/5 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2025/6/6 プラスチック製品の強度設計 オンライン
2025/6/6 樹脂用添加剤 超入門 東京都 会場
2025/6/6 無機ナノ粒子の粒子径、形状制御と表面処理、分散性向上 オンライン
2025/6/9 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2025/6/9 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2025/6/9 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2025/6/10 溶解度パラメータ (SP値、HSP値) の基礎、求め方、応用技術 オンライン
2025/6/10 高分子物質の分子量の各種測定方法と分子情報解析 オンライン
2025/6/11 ポリマーアロイにおける相溶化剤の使い方、分散条件の設計、評価解析 オンライン
2025/6/11 加飾技術の環境負荷低減に向けた開発と自動車への応用 オンライン
2025/6/11 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 オンライン
2025/6/11 ポリ乳酸の高性能化を実現する添加剤の選定と配合設計技術 オンライン
2025/6/11 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン

関連する出版物