技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

振動発電モジュールのデバイス電源応用技術

振動発電モジュールのデバイス電源応用技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年7月14日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部 機械振動や人の運動に適合した環境振動発電器の最先端

(2016年7月14日 10:30〜12:00)

 近年、エネルギーハーベスティング (EH) 技術が着実に進化してきており、そのアプリケーションは機械・インフラの監視から電池レス・ウエアラブルデバイスの駆動へと広がりつつあります。
 本講演では、振動発電の現状と将来展望を見据えるとともに、その最新の実用化状況を概観します。振動発電を用いたシステム開発や研究開発に取り組まれている方々が、現状と将来展望を俯瞰できる絶好の機会ですので、どうぞご参加下さい。

  1. 環境発電とは
    1. 系統電力と環境発電の違い
    2. 環境振動発電のアプリケーション
    3. 無線センサネットワーク,IoTへの応用
  2. 機械振動・人の運動に伴う振動の特性
    1. 振動加速度,周波数
    2. 人の歩行
  3. 環境振動発電の原理
    1. 発電器の駆動形式
    2. 共振型発電器モデルと理論最大発電量
    3. 電磁誘導,圧電,静電誘導の理論発電密度と棲み分け
  4. 機械振動に適した振動発電器の現状と展望
    1. 広帯域周波数への対応
  5. 人の運動に適した振動発電器の現状と展望
    1. 低周波数振動への対応
    • 質疑応答

第2部 自動車振動に対する多軸振動発電デバイスの開発と今後の課題

(2016年7月14日 12:45〜14:15)

 近年、低炭素化社会の実現に向け、再生可能エネルギーによるエネルギーハーベスティング技術が注目されており、その一つに振動エネルギーの回生技術がある。最近では超低消費電力のパワー・マネジメントICの実用化に伴い、ワイヤレス技術等の低消費電力デバイスにまわりの環境から必要なエネルギーを取り出して動作させる発電・供給技術の要求も強い。このような地産地消型の振動発電デバイスによるエネルギー回生技術の確立が望まれている。
 ここでは、自動車振動に着目し、その振動を多軸・多モード発電デバイスにより効率的に回生し低消費電力機器などにバッテリーレスで電力供給可能な、セルフパワードシステムを構築するための圧電デバイスを用いた振動発電技術について紹介する。

  1. 自動車振動と振動発電
    1. 低炭素化社会への貢献
    2. 自動車振動
    3. 振動発電における課題
    4. 開発目標
  2. 自動車走行試験と振動解析
    1. 発電デバイスの設置箇所とターゲット周波数
    2. 走行試験結果
    3. 振動解析
      ~計測軸/路面/車両/乗車人数/速度などの比較~
  3. 振動発電に適合する圧電デバイス
    1. 圧電デバイスの基礎特性測定
    2. 圧電デバイスのエネルギー評価
  4. 多モード・多軸振動発電装置
    1. 原理検証モデル
    2. 原理検証モデルの応力解析
    3. 原理モデルのシステム同定
    4. 今後の展望
    • 質疑応答

第3部 振動エネルギーの誘導灯、小型電池、ライトへの応用

(2016年7月14日 14:30〜16:00)

 弊社の取り組む『振動力発電』技術を中心にエネルギーハーベスティング (環境発電) 分野の話題を中心に取り上げます。弊社にて製品化している製品の概要や技術のご紹介も行わせて頂きます。
 特に、「発電床」については、基本的な技術の説明から実際の製品も含めてご紹介いたします。現在、日本のODAとしてブラジルの自転車道に「発電床」を導入しているプロジェクトを実施中です。こちらもエネルギーハーベスティングの将来像の一つしてご紹介いたします。弊社のこだわっている技術コンセプトや、将来のエネルギー環境の展望にも触れられたらと思います。

  1. 講師紹介 (活動内容、プロフィール)
  2. 時代背景、関連技術紹介
  3. エネルギーハーベスティングとは、
  4. 「発電床」の紹介~基本技術解説~
  5. 「発電床」の応用~製品への展開~
  6. その他「振動力発電」技術の紹介
  7. 製品、導入事例紹介
  8. 最新研究紹介
  9. 将来展望
  10. まとめ
    • 質疑応答

第4部 鋼鉄道橋における振動発電を活用したモニタリングシステムの適用

(2016年7月14日 16:10〜17:10)

 鋼鉄道橋の振動による発電技術と、それを利用したモニタリングシステムの概要および開発に向けた検討を紹介する。その中で、実構造物の振動による発電の特徴や、モニタリングシステムの運用における課題などを解説する。

  1. 列車通過時の振動を利用した発電技術
    1. 鋼鉄道橋の維持管理とモニタリング
    2. 橋梁部材の振動を利用した発電技術
  2. 部材振動を利用したモニタリングシステムの開発
    1. 異常検知を目的とした監視システム
    2. 状態変化予測を目的とした長期計測システム
    • 質疑応答

講師

  • 鈴木 雄二
    東京大学 大学院 工学系研究科 機械工学専攻
    教授
  • 熊谷 俊司
    株式会社ミツバ 研究部 研究第二課
    課長
  • 速水 浩平
    株式会社 音力発電
    代表取締役
  • 吉田 善紀
    公益財団法人 鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部 鋼・複合構造
    副主任研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 誘電エラストマの最新技術 (基礎を含む) 及び最新応用事例について オンライン
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 アルカリ水電解技術の基礎と開発動向・展望 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン
2024/6/4 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/6/17 国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望 東京都 会場・オンライン
2024/6/24 アルカリ水電解の原理・特徴から研究開発動向、今後の展望まで オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/5/20 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/12/16 カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例
2021/9/17 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/4/30 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート