技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載用タッチパネルにおける材料と要求特性および曲面貼り合わせ技術

車載用タッチパネルにおける材料と要求特性および曲面貼り合わせ技術

大阪府 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年6月24日(金) 13時00分 16時30分

プログラム

第1部. 車載向けタッチパネルの技術動向と材料への要求特性

(2016年6月24日 13:00~14:50)

 タッチパネルはディスプレイとは切っても切り離せない関係にある。本講演ではディスプレイの技術動向を概説し、タッチパネルの技術動向を最近のトピックスを含め紹介する。講師は長年フラットパネルのR&Dおよび事業化に従事した経験から、車載用デバイスを実現する上での部材への要求事項を明確に解説する。民生用と車載用との差異を明確にした取り組みの重要性も述べる予定である。最後に、車載用タッチパネルの将来展望も触れる。

  1. 車載用タッチパネルの要求性能
  2. 車載用タッチパネルの実用化と開発動向
    1. 抵抗膜方式
    2. 投影型静電容量方式
      1. SMK
      2. パナソニック
      3. 凸版印刷
      4. ジャパンディスプレイJDI
      5. LG Display
  3. 構成部材への要求性能
    1. 低反射化技術
    2. 虹むら (rainbow) 対策
    3. 光学貼り合わせ材料とプロセス
      1. 接着剤と粘着剤
      2. OCAへの要求事項
      3. UV硬化樹脂
      4. OCRへの要求事項
    4. モスアイフィルム
  4. フレキシブル化と構成部材への要求性能
    • 質疑応答

第2部. 車載向けタッチパネルの曲面貼り合わせ技術

(2016年6月24日 15:00~16:30)

 車載用タッチパネルが形状に合わせて進化している。ガラス基板からフィルム基板への置き換えとフラット用、凹凸曲面用、S字曲面用と様々なカバーパネル形状に合わせて製品化されています。本講演では車載用タッチパネルの貼り合わせに使用される粘・接着剤とプロセスを動画を交えながら詳細に解説する。

  1. 貼り合わせに必要な粘・接着剤
    1. 粘着剤「OCA」
    2. 接着剤「OCR」
    3. OCAとOCRの比較
  2. 貼り合わせ技術 (フラット形状)
    1. Soft to Hard (OCA)
    2. Hard to Hard (OCA)
    3. Hard to Hard (OCR)
  3. 貼り合わせ技術 (曲面形状)
    1. Soft to Hard (OCA)
  4. 貼り合わせにおける注意点
    1. OCAを使用する場合
    2. OCRを使用する場合
    • 質疑応答

講師

  • 鵜飼 育弘
    Ukai Display Device Institute
    代表
  • 佐伯 和幸
    株式会社 SCREENラミナテック 営業推進部
    部長

会場

ドーンセンター
大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
複数名
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • STbook会員登録を希望する方
    2名様まで 37,963円(税別) / 41,000円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 27,963円(税別) / 30,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 65,926円(税別) / 71,200円(税込)
  • STbook会員登録を希望しない方
    2名様まで 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 70,000円(税別) / 75,600円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/25 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 オンライン
2025/4/30 透明導電膜の基礎と塗布型透明導電膜の最新動向 オンライン
2025/5/16 透明導電膜の基礎と塗布型透明導電膜の最新動向 オンライン
2025/5/22 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2025/5/26 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2025/5/26 導電性高分子におけるドーピング・キャリア伝導メカニズムと導電特性の向上 オンライン
2025/5/28 ポリビニルアルコール (PVOH) の基礎と物性および応用展開 オンライン
2025/5/28 大気圧プラズマによる表面改質と界面評価 オンライン
2025/5/30 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2025/5/30 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2025/6/5 異種材料の接着・接合による応力集中発生のメカニズム、応力解析と強度評価 オンライン
2025/6/16 異種材料の接着・接合による応力集中発生のメカニズム、応力解析と強度評価 オンライン
2025/6/25 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/8/7 接着・接合の強度評価および強度向上のための破壊力学 オンライン
2025/8/19 接着・接合の強度評価および強度向上のための破壊力学 オンライン