技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CAEのための熱流体の基礎と数値計算のコツ

CAEのための熱流体の基礎と数値計算のコツ

大阪府 開催 会場 開催 1人1台PC実習付き

開催日

  • 2016年6月6日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 熱と流れの基礎について学びたい方
  • 数値計算の基礎を学びたい方
  • 熱流体と数値計算の理論の両方を学びたい方
  • CAEソフトを使いこなすための準備を効率よく行いたい方

修得知識

  • 熱と流れの基礎理論
  • 数値計算の基礎理論
  • 計算プログラム例を用いた計算
  • ソフトウエアを用いた数値計算の結果の可視化

プログラム

 流れ、伝熱、拡散は、それぞれを運動量の移動、エネルギーの移動、物質の移動というようにとらえ、統一的に扱うことができます。こうした考え方は移動現象論とよばれます。いまや工業製品等の開発に有力なツールとなったCAEですが、これを使いこなすには、移動現象論に加えて数値計算の基礎についても学んでおく必要があります。しかしながら、現実として、CAE利用の準備のためには、学ばなければいけない量が膨大で、時間が足りないというのが実情だと思います。そこで本講座では、こうした準備においての最小限の知識を、テキスト (平野博之 著「流れの数値計算と可視化 第3版」丸善、2011) を用いることで、最大限の効率で修得することを趣旨とします。
 座学の時間と個別演習の時間を設けます。座学では理論の基礎について説明します。個別実習では、まず、サンプルプログラムを実行させる計算実習を行います。そして、得られた結果を市販のソフトウエアを用いて可視化させる実習を行います。
 本講座では、テキスト (平野博之 著「流れの数値計算と可視化 第3版」丸善、2011) を配布させていただきますので、本講座終了後も、ご自身でフォローしていただけます。なお、このテキストには、具体的な数値計算プログラム例のソースコードと、市販の可視化ソフトの試用版のダウンロード権が含まれています。

【座学】:CAEで計算をするための基礎を学びます

  1. 基礎式の理解:現象を理解するために必要な事項を学びます
    1. 移動現象の基礎
      • 流れ、伝熱、拡散という現象を統一的に扱う考え方を学びます
    2. 連続の式
      • 連続体とは何か?どのような式で表されるのかについて学びます
    3. 運動方程式
      • 流れはどのような式で表されるのかについて学びます
    4. エネルギー方程式
      • 温度分布はどのような式で表されるのかについて学びます
    5. 拡散方程式
      • 濃度分布はどのような式で表されるのかについて学びます
  2. 数値計算の理解:条件設定するために必要な事項を学びます
    1. 無次元化
      • 次元とは何か?現象を整理するとはどういうことか?を学びます
    2. 離散化
      • なぜパソコンで計算できるのかについて学びます
    3. 流れ場の数値解法
      • 流れを含む現象を数値計算する考え方を学びます
    4. 線形システムの数値解法
      • 数値計算で必要な連立一次方程式の解法を学びます

【個別実習】:CAEで計算を実行させて後処理して可視化する体験をします

  1. 数値計算プログラムの実行
    • サンプルプログラムを用いて実行させます
  2. 可視化
    • 市販製品体験版で計算結果を視覚的に理解できるようにします

会場

大阪産業創造館

5F パソコン実習室

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/30 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2024/5/13 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2024/5/17 スパース推定の本質の理解と実装応用技術への展開 オンライン
2024/5/17 計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用 オンライン
2024/5/23 電子機器の熱設計、熱対策 オンライン
2024/5/23 量子化学計算の基礎とGaussianの使い方 オンライン
2024/5/29 FUSION360の基本機能でもわかるCAEの勘所 オンライン
2024/5/30 品質工学の考え方とパラメータ設計・実務への活用 オンライン
2024/6/3 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2024/6/4 Excelを用いて体験する伝熱工学 オンライン
2024/6/5 マテリアルズインフォマティクスの基礎技術となる計算科学シミュレーション オンライン
2024/6/7 CASE実現のための車載機器の熱対策と冷却技術の具体的実践技術 オンライン
2024/6/12 FUSION360の基本機能でもわかるCAEの勘所 オンライン
2024/6/17 中高温用蓄熱技術の最前線 オンライン
2024/6/19 半導体パッケージの伝熱経路、熱モデルと熱設計・シミュレーション技術 オンライン
2024/6/20 流体力学の基礎と解析技術の実務での活用例 オンライン
2024/7/2 半導体パッケージの伝熱経路、熱モデルと熱設計・シミュレーション技術 オンライン
2024/7/3 流体力学の基礎と解析技術の実務での活用例 オンライン
2024/7/10 EVにおける車載機器の熱対策 オンライン
2024/7/26 マテリアルズインフォマティクスの基盤となる「計算科学シミュレーション技術」 オンライン