技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高齢者介護ロボット開発における製品ニーズとマーケティング戦略

高齢者介護ロボット開発における製品ニーズとマーケティング戦略

~開発/ユーザー側それぞれに抱える導入基準、コスト面などの課題を明確にし、普及促進、新規参入に活かす~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年5月16日(月) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 高齢化社会における介護ロボット (福祉用具も含む) に係る施策の動向

(2016年5月16日 10:00〜11:30)

高齢化社会の進展に伴い政府が進める介護ロボットの開発・普及に係る施策の 実施状況について解説する。

  • 高齢者・障害者等における現状と課題
  • 介護ロボットの定義と分類
  • 介護ロボット等に関する政府の取り組み (厚労省・経産省)
  • 介護分野におけるロボット新戦略の動向
  • 障害者自立支援機器開発に関する取り組み
  • 福祉用具・介護ロボットを有効活用するための考察
  • 質疑応答

第2部. 介護ロボット市場開拓、普及促進へ向けたマーケティング

(2016年5月16日 11:40〜13:10)

 介護ロボットは近年大きな注目を浴びています。高齢化の進展に伴い、介護分野の救世主として「なくてはならないモノ」になりつつあります。介護ロボットの普及は、国の成長戦略の目玉策となり、国や自治体から次から次と支援策が打ち出されています。国策として介護ロボットの普及が推し進められているのです。例えば、介護ロボットを開発・販売する側には開発費の補助や「実証の場」の提供などがあります。一方、ロボットを購入する側には購入費用の負担などがあります。「ロボット」という言葉が使われ、モノづくり (産業育成) 面に力が注がれてきました。しかし、介護現場は、ロボットが使われるヨソの業界と大きく異なります。他のロボットと比べて市場が特異なために、ロボットメーカーと市場との間にギャップが生じやすいのです。そんな介護ロボット市場を開拓して、自社製品を普及促進するために必要な市場の特徴や課題などを学ぶことができます。

第3部. 看護の視点から見た介護ロボットの製品ニーズと活用

(2016年5月16日 13:50〜15:20)

近年、日本では少子高齢化に伴い、要介護者の増加が予想されている。また、医療老後における自宅療養のニーズや期待が高まっており、家族介護者の負担は増加すると考えられる。そこで本講演では、家族介護者の負担を軽減するだけでなく、要介護者のクオリティライフを支援できるようなロボットの活用について具体例を紹介する。

  1. 我が国における少子高齢化社会の状況と課題
    1. 我が国における少子高齢化の現状
    2. 2025年問題と課題
  2. 高齢者の特性とケア方法
    1. 高齢者とは
    2. 高齢者の特性と発達課題
    3. 高齢者のケア方法
  3. 介護現場におけるロボット活用の現状と可能性
    1. ロボットの種類
    2. ロボットセラピー
    3. 介護現場におけるロボット活用の現状と期待
  4. 高齢者ケアにおける感情認識ロボットの活用
    1. 感情認識ロボットとは
    2. 感情認識ロボットと高齢者の親和性
    3. 高齢者ケアにおける感情認識ロボットの活用事例
    • 質疑応答

第4部. メーカーからみた高齢者介護ロボット開発の現状と低コスト化

(2016年5月16日 15:30〜17:00)

介護ロボットの開発・普及の現在位置と課題を確認する。その上で今後の中長期の社会実装へ向けた課題の解決策を検討する。

  1. 介護ロボットとは
    1. ロボットとは
    2. サービスロボット
    3. 介護ロボットの位置づけ
    4. 介護ロボットの分類
  2. 介護ロボット注目の社会的背景
    1. 日本の超高齢社会の推移
    2. 世界的な高齢化率の推移
    3. 世界的な高齢者人口の推移
    4. 少子高齢社会の課題
    5. 介護分野の課題解決
    6. 施設介護と在宅介護
    7. 介護ロボット開発の要諦
  3. 介護ロボット開発の流れ
    1. 政策的支援の流れ
    2. 重点分野の機器開発
    3. 開発側の課題
    4. 活用側の課題
    5. 開発動向の中長期展望
  4. 今後の展望
    1. 新規参入の検討課題
    2. ビジネスモデルの検討
    • 質疑応答

講師

  • 五島 清国
    公益財団法人テクノエイド協会
    企画部長
  • 関口 史郎
    株式会社とげぬき
    代表取締役
  • 真嶋 由貴恵
    大阪府立大学 大学院 工学研究科 現代システム科学域
    教授
  • 青山 正治
    株式会社ニッセイ基礎研究所 社会研究部
    准主任研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 地域に求められる薬局・薬剤師の在り方 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/10/10 電動車椅子 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/10 電動車椅子 技術開発実態分析調査報告書
2014/9/25 サービスロボット 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/25 サービスロボット 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/27 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/6/5 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/16 突合・縦覧点検で減点が激増
2013/3/8 PAT3によるモデル検証
2012/12/3 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容
2012/2/27 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略
2012/2/19 病院全体で考える診療報酬改定
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2009/4/20 ロボット制御技術 技術開発実態分析調査報告書
2009/4/20 ロボット制御技術 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)