技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、現場での簡単な実験確認方法により現場担当者の人材育成事例を紹介し、現場でのより早期のトラブル対応方法とコスト・品質の改善の事例を紹介いたします。
現在の量産現場は規格管理のみが優先され出来上がりの製品品質が安定しません、特に海外工場に製造を委託しているメーカーは工場現場での製品の良否判定の基準を定めていませんので相手工場に任せきりになっている状態です。
規格は最低限の品質を確保するために設けられた数値で現場はそれ以上の品質とコストを追求しなければなりません、現場で即良否判定が出来なければ市場で問題が発生してからの対処になります。
簡単な現場の人材育成方法を通して未然に市場トラブルの発生を抑えます、現場が実装基板の良否判定と確認実験をその場で出来るようにすることで生産技術や品管の負担を激減させることが可能になります。
本セミナーでは、現場での簡単な実験確認方法により現場担当者の人材育成事例を紹介し、現場でのより早期のトラブル対応方法とコスト・品質の改善の事例を紹介します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/12 | チップレット実装のテスト、評価技術 | オンライン | |
2025/2/21 | 実装ライン設計及びはんだ不良の原因と対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/12 | はんだ不良の発生メカニズムとトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/19 | 半導体・回路素子・電子部品における劣化寿命の故障モード・因子とその故障の寿命点 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/25 | パワー半導体接合における銀焼結接合材料の開発と機械特性の評価 | オンライン | |
2025/4/23 | 初めてのはんだ付け | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2005/5/13 | BGA・CSP・フリップチップはんだ接合部の加速試験と信頼性評価法 |
1993/4/1 | はんだ接続の高信頼性化技術とその評価 |
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |