技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

薬物の体内動態解析のための基礎知識と実践的演習

演習を用いて知識の定着を目指します

薬物の体内動態解析のための基礎知識と実践的演習

~薬物動態を理解するために知っておくべきコアになる部分をまとめて概説~
東京都 開催 会場 開催 演習付き

開催日

  • 2016年4月19日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

 薬物の体内動態の理解は、創薬現場での新薬の薬効・副作用の最適化においても、臨床での医薬品の適正使用を考える上でも重要な位置を占める。
 しかしながら、薬物動態学には、領域固有のパラメータが多数登場したり、数学的計算も多少伴うことから、専門外の方にとってはとっつきにくい印象を与える部分が少なからず存在する。
 本講演では、薬物動態を理解するために知っておくべきコアになる部分を中心にまとめて概説すると共に、その場で問題演習を行うことで、知識の定着を目指すものである。もちろん、これだけの短時間で薬物動態を全て理解することは困難であるが、「何を知っておかないといけないか」といった、今後さらに勉強を進めていくための指針を与えるものになることを期待している。
 また、時間が許せば、ここ数年で大きな動きがあった日米欧3極の新「薬物相互作用ガイドライン (ガイダンス) 」の読み方についても触れたいと考えている。

  1. はじめに ~薬物動態解析が目指すもの~
  2. コンパートメントモデル解析 (演習含む)
    1. コンパートメントモデルの考え方
    2. 1-コンパートメントモデル、2-コンパートメントモデルの実際
    3. 異なる投与経路・形態における血中濃度推移の記述法
    4. ラプラス変換を用いたコンパートメントモデルの解析解の求め方
    5. 反復投与時の血中濃度の記述法
  3. クリアランスコンセプトの基礎<演習含む>
    1. クリアランス
      1. 全身クリアランス
      2. 組織 (臓器) クリアランス
      3. 固有クリアランス
      4. 固有クリアランスと組織クリアランスの間の関係
      5. クリアランスの律速段階
    2. 分布容積
      1. 分布容積の定義
      2. 分布容積の決定要因
    3. アベイラビリティ
      1. アベイラビリティの定義
      2. バイオアベイラビリティ
    4. 体内動態の非線形性
      1. 体内動態の非線形性の定義
      2. 蛋白結合の非線形性
      3. クリアランスの非線形性
    5. 速度論パラメータの変化が血中濃度推移に与える影響の考察
  4. 薬物相互作用の予測<演習含む>
    1. 酵素/トランスポーターの阻害様式
    2. 薬物相互作用リスクの評価法 (可逆的阻害の場合)
    3. Mechanism-based inhibitionの定義とそのリスク評価法
    4. 日米欧の新薬物相互作用ガイドライン (ガイダンス) の動向と基本的な理解
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/17 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2024/12/17 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/17 PV業務においてグローバルSOPとローカルSOPをどう棲み分け、整合性を図るか オンライン
2024/12/18 GMP省令改正に対応した供給者管理の留意点 東京都 会場・オンライン
2024/12/18 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/12/18 バリデーション入門講座 オンライン
2024/12/18 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/18 核酸医薬品の品質管理および分析・評価のポイント オンライン
2024/12/18 コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 オンライン
2024/12/18 医薬品開発におけるマーケティングリサーチ手法およびデータの捉え方・活用のポイント オンライン
2024/12/18 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン
2024/12/18 標準品の品質試験法設定の基礎と注意点 オンライン
2024/12/18 造粒・打錠工程の基礎知識およびスケールアップ方法・トラブル対応 オンライン
2024/12/19 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2024/12/19 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン
2024/12/19 失敗成功事例から学ぶ原薬の各ステージでのスケールアップ製造のポイント オンライン
2024/12/19 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 オンライン
2024/12/19 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2024/12/20 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2024/12/20 ソーシャルリスニングからの患者さんの声の事例紹介と活用のためのワークショップ体験 東京都 会場

関連する出版物

発行年月
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理