技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

有機溶媒中における微粒子・ナノ粒子の分散不良の原因とその解決法

有機溶媒中における微粒子・ナノ粒子の分散不良の原因とその解決法

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2016年2月26日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 微粒子・粉体に関連する技術者
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • 塗料・インク・トナー
    • 肥料
    • 化学原料
    • 電子材料
    • 金属材料
    • 電池材料
    • 粉末治金 など
  • 微粒子分散・微粒子凝縮に関連する技術者、研究者
  • 分散・凝集について基礎から学びたい方
  • 微粒子分散・微粒子凝縮で課題を抱えている方

修得知識

  • 有機溶媒系と水系とにおける分散安定機構の違い
  • 分散安定化工程で各工程の良否を左右するキーパラメータ
  • 分散不良の原因の工程と解決方法
  • 湿潤剤および高分子分散剤の諸特性と開発動向および最適選択法

プログラム

 有機溶媒中では、水系と異なり粒子の表面電荷による分散安定化はあまり期待できません。そこで湿潤剤や高分子分散剤の添加が必要になりますが,溶媒の種類により粒子表面のぬれ性や分散剤の吸着性・溶解性が異なるため、最適条件の探索は事例ごとの試行錯誤になりがちです。
 本講では、粒子/溶媒/高分子間の相互作用を表す共通の指標として、溶解度パラメータ (SP値) を軸に、酸塩基特性や表面・界面張力 (表面自由エネルギー) などを踏まえて、分散不良の原因とその解決法について初歩から具体的に解説します。その上で、溶媒や粒子表面の特性に合わせた最適な湿潤剤 (界面活性剤) や分散剤の選定指針および粒子の表面改質法について説明します。

  1. はじめに
    1. 分散系の性質
      1. 微粒子・ナノ粒子の凝集の原因
      2. 溶媒中における粒子間力の特徴
    2. 有機溶媒中における微粒子の分散不良の原因
      1. 微粒子の分散安定化プロセス
      2. ぬれ,安定化,撹拌・混練の各工程における分散不良の原因
  2. 溶液・微粒子分散系における熱力学と溶解度パラメータ (SP値)
    1. 溶液・高分子系と微粒子分散系の熱力学
    2. 分子間力と相互作用パラメータ
    3. SP値の定義
      1. HildebrandのSP値
      2. HansenのSP値 (HSP値)
    4. 溶媒および高分子のSP値の求め方
      1. 高分子の溶解実験とHansen球・Teas線図 (三角線図)
      2. 分子グループ寄与法 (GCM) による計算
    5. 粒子表面のSP値の求め方
      1. 凝集沈降実験によるSP値・HSP値の測定
      2. 逆相ガスクロマトグラフィー (IGC) によるHSP値の測定
  3. ぬれ性不良による凝集の原因と解決法
    1. 粒子表面をぬらし広がる溶媒に必要な条件
      1. 表面張力と粒子の表面自由エネルギーの成分分け
      2. 湿潤包囲線による溶媒の選択
      3. 臨界表面張力による溶媒の選択
      4. 接触角の測定法
    2. 界面活性剤による粒子表面の親水化・疎水化
      1. 界面活性剤の種類と用途
      2. HLB値と界面活性剤の選択
      3. 界面活性剤の吸着性と表面改質効果
  4. 安定性不良による凝集の原因と解決法
    1. 表面に吸着し粒子を安定化させるのに必要な分散剤の条件
      1. 立体反発力とHVO理論
      2. 立体反発力から見た溶媒の選択と応用例
      3. 分散剤の吸着形態と分子量の選択
    2. 分散剤・樹脂の吸着性・付着性
      1. 高分子分散剤の吸着特性
      2. 酸塩基性の定義
      3. 分散剤・樹脂および粒子表面の酸塩基度の測定
      4. 分散剤を用いた高濃度スラリーの調製例
    3. 高分子分散剤の開発動向
      1. 高性能分散剤に必要な条件
      2. 新規分散剤の開発動向
      3. 分散剤を選択するために必要な手順
  5. 微粒子の分散性改善のための表面改質法
    1. 表面改質のための物理的・化学的方法
    2. 自組織化単分子膜によるナノ粒子の表面改質と応用例
    3. カップリング反応法と応用例
    4. グラフト重合法と応用例
  6. 樹脂中における微粒子の分散不良の原因とその解決例
    1. 粒子表面の酸塩基性に合わせた樹脂の選択
    2. 界面活性物質による凝集制御と高熱伝導材料の開発例
    3. 界面活性物質による表面改質と複合材料の開発
    4. カップリング反応による表面改質とTeas線図の利用
    5. ポリマーブレンドにおけるフィラーの局在性
    • 質疑応答

講師

会場

東京流通センター

2F 第4会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/28 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/4/30 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2021/1/29 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/2/28 顔料分散の基礎講座