技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、塗布膜乾燥プロセスにおける「膜厚の均一化を図りたい」「残留溶剤を低減したい」「バインダーの偏りを無くしたい」といった現場のトラブルについて、解決への指針を解説いたします。
塗布膜の乾燥工程は多くの時間とエネルギーを要するばかりか製品の品質に多大な影響を及ぼす重要な操作です。このセミナーでは乾燥条件が乾燥時間や製品品質にどのような影響を及ぼすか知り、塗布膜の乾燥挙動を予測するための理論について説明します。それを応用したシミュレーションの方法と事例も紹介します。後半は「膜厚の均一化を図りたい」「残留溶剤を低減したい」「バインダーの偏りを無くしたい」といった皆様が現場で抱えておられるトラブルをお伺いして、解決への指針を議論したいと思います。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/5 | 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 | オンライン | |
2025/6/23 | 塗料・塗膜の基礎 (含:塗装系) 、塗膜の欠陥不良 (発生メカニズムと対策) | 東京都 | 会場 |
発行年月 | |
---|---|
2024/8/30 | 塗工液の調製、安定化とコーティング技術 |
2023/11/30 | 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集 |
2023/5/31 | 塗布・乾燥のトラブル対策 |
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2020/5/29 | 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例 |
2018/12/27 | 押出成形の条件設定とトラブル対策 |
2017/9/25 | 乾燥技術の基礎とトラブル対策 |
2015/7/30 | ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策 |
2010/2/25 | コーティング材料のコントロールと添加剤の活用 |