技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GMPハードの維持管理の基礎

GMPハードの維持管理の基礎

~査察を念頭においた日常業務ノウハウ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年1月21日(木) 11時00分 16時30分

プログラム

第1部. 製薬用水の基礎と維持管理

(2016年1月21日 11:00〜12:30)

製薬用水には、そのシステムが健全で、十分な水質の製薬用水が継続して得られるていることが要求されます。そのために、 ・設備面 (ハード) は、どのように考えるべきか ・運用面 (ソフト) では、何に留意をしていけばよいのか? これらを理解しておく必要がります。これらをわかりやすく説明します。

  1. 製薬用水の選択
    1. 三極における製薬用水の選択
  2. 製薬用水システムの概要
    1. 製薬用水システムとは
    2. 精製水製造
    3. 精製水供給
    4. 注射用水製造
    5. 注射用水供給
  3. 製薬用水に存在するリスク
    1. 微生物、有機物質、無機物質、異物、エンドトキシン
  4. リスクに対応した構造要件
    1. 材質、表面仕上げ
    2. 配管
    3. 貯槽
    4. 機器類
      • 熱交換器
      • UV
      • ポンプ
      • 計器
  5. リスクに対応した運用要件
    1. 運転条件 (温度・流速)
    2. サニタイゼーション方法 (薬品・熱)
  6. 運用時のポイント
    1. モニタリング (品質、物理的パラメータ)
    2. 傾向分析
    3. 消耗品の交換
    • 質疑応答

第2部. 査察を考慮したGMP工場におけるCSVの基礎 (超入門編) とQ&A

(2016年1月21日 13:15〜14:45)

  1. 規制体系の基礎理解
    1. 医薬品医療機器等法と各種規制 (法省令) の体系
    2. 医薬品ライフサイクルと規制
    3. システム (設備) を取り巻く人と役割
  2. バリデーションとCSV
    1. バリデーションの目的
    2. プロセスバリデーションとCSVの関係
  3. コンピュータ化システム適正管理ガイドライン
    1. ガイドライン施行の背景
    2. ガイドラインの目的
    3. CSV対象のシステムとカテゴリ分類
    4. ガイドライン用語解説
      • システム開発計画と役割分担
      • CSVの流れ
      • 成果物 (文書) 名と時間軸の関係
      • 文書作成 (管理) の役割分担
  4. 査察に備えた日々の文書・記録管理 (実践編)
    ~日々の活動時に注意したい文書管理の注意点~
    1. (稼働前) 開発文書/CSV文書の管理
    2. 手順書の準備
    3. ユーザ管理
    4. 障害対応と変更管理記録
  5. 質疑応答
    1. 日々の事例で質問がある方に参考事例を紹介
    2. 過去のセミナーであげられた質問事項に対する参考事例を紹介
    • 質疑応答

第3部. GMP査察のハード面の指摘事項とその対策

(2016年1月21日 15:00〜16:30)

今後GMP査察の対応をする方を対象に、実際の査察のイメージや、対応方法、 おさえておくポイントを分かりやすく説明します。

  1. 武州製薬の紹介
  2. 設備の維持管理
    • 工場に存在するユーティリティー設備、生産設備などの膨大な数の設備を効率的に維持管理するためのポイント。
  3. GMP査察対応方法
    1. 査察の事前準
      • ツアー対象場所の事前確認
      • 関連書類の準備
      • システムの概要図、レイアウト図等の準備
      • ツアーに必要小物の準備
    2. 査察の対応
      • ツアーでの説明、回答
      • 査察室での回答
    3. 査察をスムーズに進めるためのコツ
    4. 査察でよく聞かれる質問
      • 空調設備関連に関すること
      • 精製水設備に関すること
      • 設備全体のメンテナンスに関すること
    5. 最近の査察でよく聞かれる質問
      • 停電時の対応方法について
      • リスクアセスメントについて
    • 質疑応答

講師

  • 原田 尚
    オルガノ 株式会社 環境安全品質保証部 バリデーショングループ
    部長
  • 倉谷 康子
    有限会社 サイバーコミュニティ
    医薬・医療機器コンサルタント
  • 中島 英雄
    武州製薬 株式会社 川越工場 エンジニアリング部 設備管理課
    課長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/23 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/1/24 監査員の立場からみた製造記録の作成とレビュー・保管の具体的重要ポイント オンライン
2025/1/24 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/1/24 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/1/24 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/1/24 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 東京都 会場・オンライン
2025/1/24 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/1/24 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン
2025/1/27 バリデーション入門講座 オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/1/27 洗浄バリデーションでの洗浄方法選択、残留限度値とホールドタイム設定 オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Aコース: 製造・品質試験/分析編) オンライン
2025/1/27 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/1/27 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/1/28 分析法バリデーション超入門講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/8 最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針