技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動運転システムのオープンソース実装

自動運転システムのオープンソース実装

~メーカー/大学の研究動向から要素技術、オープンソース (ROS / OpenCV / PCL / VoltDB / Android / Autoware) 実装まで~
東京都 開催 会場 開催 デモ付き

概要

本セミナーでは、自動運転システムのオープンソース実装の基礎から解説し、有用なライブラリを詳解いたします。

開催日

  • 2015年10月20日(火) 11時00分16時00分

修得知識

  • 自動運転システムの基礎構造
  • 自動運転システムの各業界の取り組み
  • 自動運転システムのオープンソース実装

プログラム

 自動運転システムは認知、判断、操作という要素技術から構成されている。これら要素技術の製品開発は、各メーカーの競争領域となっているが、共通基盤となる移動体データベースやダイナミックマップ、車載オペレーティングシステムは非競争領域としてオープン化が進み始めている。
 本セミナーでは、自動運転システムのオープンソース実装と有用なライブラリを紹介する。

  1. 自動運転システムの動向
    1. カーメーカーの取り組み
    2. ITメーカーの取り組み
    3. 大学等の取り組み
    4. 法規制と倫理問題
    5. 社会的価値
  2. 自動運転システムの要素技術
    1. 認知と判断と制御
    2. 位置推定
    3. 物体検出
    4. 経路計画
    5. その他
  3. 自動運転システムのオープンソース実装
    1. ROS
    2. OpenCV
    3. PCL
    4. VoltDB
    5. Android
    6. Autoware
  4. 実証実験とまとめ
    1. 市街地公道における自動運転
    2. デモ映像

講師

  • 加藤 真平
    名古屋大学 大学院 情報科学研究科 並列分散システム研究室専攻
    准教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/6/30 ADAS・自動運転を支えるセンサーの市場動向
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望