技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

国内および海外の化学物質法規制とその動向

すぐに学べる

国内および海外の化学物質法規制とその動向

~新人・若手教育・手っ取り早く学びたい方へ~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、化学物質の国内外の主要な法規制の概要を説明し、アクセスする方法をはじめ化学物質関連法規制の国内外情報収集のスキルの向上を目的とします。さらに化学物質法令の最新動向についても解説します。

開催日

  • 2015年7月27日(月) 10時30分16時30分

修得知識

  • 国内外の化学物質に関する法令の概要、ポイント
  • 法規制の情報へのアクセス方法
  • 化学物質法令の最新動向

プログラム

 化学物質に関する国内外の法令は、多数あります。該当する必要な法令についての概要を把握して、必要な場合には如何に早く詳細についてアクセスできるかは、化学物質の管理やビジネスを行う上で必須の知識です。

国内法

  1. GHS
  2. 化審法
  3. 労働安全衛生法
  4. PRTR法
  5. 毒劇法
  6. 消防法
  7. 高圧ガス保安法
  8. 船舶安全法
  9. 航空法
  10. 道路法
  11. 廃掃法
  12. 大気汚染防止法
  13. 水質汚濁防止法
  14. 下水道法
  15. 土壌汚染対策法
  16. 海洋汚染防止法
  17. オゾン層保護法
  18. 農薬取締法
  19. 薬事法

海外法

  1. GHS
  2. 危険物輸送
  3. REACH規則
  4. CLP規則
  5. RoHS規則
  6. TSCA
  7. FDCA
  8. OSHA
  9. NOHSC
  10. 新化学物質環境管理弁法
  11. 有毒化学品輸 (出) 入環境管理通関規則
  12. 電子電気製品汚染抑制管理弁法および同法規則
  13. 危険化学品安全管理条例など
  14. 産業安全保健法
  15. 有害化学物質管理法
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 岡部 正明
    AGC株式会社 経営企画本部 サステナビリティ推進部
    プロフェッショナル

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/28 HAZOPから学ぶ化学プラントのリスクアセスメント オンライン
2025/11/28 GHS分類SDS・ラベル作成のルールと混合物におけるグレーゾーンの解決法 オンライン
2025/12/2 やさしく学ぶ化学物質法規制 講座 オンライン
2025/12/4 国内外の製品含有化学物質に関する規制の現状と今後の動向 オンライン
2025/12/5 国内外の製品含有化学物質に関する規制の現状と今後の動向 オンライン
2025/12/8 2026年の労働法改正の実務対策セミナー 東京都 会場・オンライン
2025/12/9 HAZOPから学ぶ化学プラントのリスクアセスメント オンライン
2025/12/11 やさしく学ぶ化学物質法規制 講座 オンライン
2025/12/12 GHS分類SDS・ラベル作成のルールと混合物におけるグレーゾーンの解決法 オンライン
2025/12/12 加速する少子高齢者社会の労働安全衛生管理の実践 オンライン
2025/12/12 PFASを巡る国内外の規制強化と企業に迫るリスクマネジメント 東京都 会場・オンライン
2025/12/18 労働基準監督署の臨検監督 東京都 会場・オンライン
2025/12/19 ゼロから見直すKYT (危険予知訓練) 実施効果を最大化する進め方と注意すべき落とし穴 オンライン
2026/1/16 基礎から学ぶ化学物質法規制のポイント オンライン
2026/1/21 日欧米における化学物質に関する主要規制の最新動向 (2026年度版) オンライン
2026/1/28 化粧品業界におけるPFAS規制の国内外動向と今後の対応 オンライン
2026/2/6 日欧米における化学物質に関する主要規制の最新動向 (2026年度版) オンライン
2026/2/6 化粧品業界におけるPFAS規制の国内外動向と今後の対応 オンライン
2026/2/13 PFAS規制の最新動向と企業がとるべき実務対応策 オンライン
2026/2/16 PFAS規制の最新動向と企業がとるべき実務対応策 オンライン