技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

これだけは押さえたい!Excelデータ集計とグラフ作成の基本スキル

<3時間半で詳しく解説>

これだけは押さえたい!Excelデータ集計とグラフ作成の基本スキル

~ビジネスを可視化し、課題と対策を導き出すデータ分析の基礎知識~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年6月26日(金) 13時30分 17時00分

受講対象者

  • 売上やコスト等の実績データを効率良く集計するスキルを身につけたい方
  • 課題抽出から解決施策に結び付くExcelデータ分析の基本知識を知りたい方
  • グラフ作成やデータ集計等、Excelスキルをもう一歩高めたい中級者

プログラム

Excelは、仕事を効率的に進めるための道具であって、単に機能の知識だけを持っていても十分に活かすことはできません。むしろスキルアップに必要なことは、「何のためにどうするか」という明確な目的意識と実践的な考え方です。この講座では、ビジネスの状況を把握し、課題を導き出すために役立つExcelデータ分析の集計とグラフ作成に関する代表的な機能について詳しく解説していきます。
  1. 課題解決の最重要項目を洗い出すABC分析の実践スキル
    1. パレート法則の考え方と分析リストの作成方法
    2. 結果を可視化する複合グラフの作成方法
  2. 一定区間ごとのデータ分布状況を調べるFREQUENCY関数
    • 度数分布表とヒストグラムの作成方法
  3. 膨大なデータが一発集計できるピボットテーブル
    1. 月別、担当者別、得意先別など自由にクロス集計表を作る
    2. データの個数や構成比の算出など便利な応用機能
  4. 別々のデータを紐付けるVLOKUP関数の使い方
    1. コード番号をキーに合致するデータを紐付ける完全一致
    2. 「~以上~未満」という条件で紐付けるあいまい検索
  5. 自分の基準で数値評価を行うことができるIF関数の応用
    1. A~Eランクまでの5段階評価を行う
    2. ABC分析やピボットテーブルとの組み合わせ方法
  6. 売上とコストから儲けラインを探る損益分岐点 (CVP) 分析
    1. 過去の結果から求める損益分岐点
    2. 将来的な予測を立てる損益分岐点
  7. 中長期的視点で売上推移を分析するZチャート
    1. Zチャートの考え方とデータの準備方法
    2. Zチャートの作成方法と推移傾向の読み取り方
  8. 一歩先行く応用グラフの作成方法
    1. 2項目の相関関係から傾向を調べる散布図
    2. 3つのデータから法則性と異常値を導き出すバブルチャート
  9. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 伊藤 誠一郎
    株式会社 ナレッジステーション
    代表取締役

会場

紀尾井フォーラム
東京都 千代田区 紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
紀尾井フォーラムの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。

受講にあたっての注意

  • 当日は資料を中心とした講義ですので、パソコンは不要です。
  • 当日資料は参加者ご自身でご活用頂けるような詳しいテキストをお渡しします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/14 薬物間相互作用 - 入門編 (講義と演習) オンライン
2025/2/17 目的に応じた統計手法の選択とデータ解析のポイント オンライン
2025/2/18 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/18 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/2/19 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/2/19 生成AIを活用したデータ分析の基礎とポイント オンライン
2025/2/20 人工知能技術:MTシステム 超入門 オンライン
2025/2/21 薬物間相互作用 - 実践編 (講義と演習) オンライン
2025/2/25 反応装置・プロセス設計の基礎とスケールアップの留意点 オンライン
2025/2/26 ICH Q2R2, Q14をふまえた分析法バリデーションの実施法 オンライン
2025/2/26 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/26 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/2/26 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 オンライン
2025/2/27 電子実験ノートの導入と共有・利活用ノウハウ オンライン
2025/2/27 医薬品CMC・製造におけるAI・機械学習・データ活用の課題と導入のポイント オンライン
2025/3/3 ICH Q2R2, Q14をふまえた分析法バリデーションの実施法 オンライン
2025/3/5 反応装置・プロセス設計の基礎とスケールアップの留意点 オンライン
2025/3/5 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 オンライン
2025/3/13 Excelスプレッドシートを運用した効率的なCSVとデータインテグリティ オンライン
2025/3/14 薬物の消化管吸収について - 評価・予測 オンライン