技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2014年9月10日 10:30〜12:00)
視聴覚情報に加えて、触覚や力覚等の体性感覚情報を同時提示するシステムが開発されるようになったが、感覚間相互作用については不明な点も多い。
ここでは我々が開発している視覚体性感覚情報提示システムと得られた知見を紹介するとともに将来展望について述べる。
(2014年9月10日 12:50〜14:20)
臨場感の表現を指向するメディアシステムは、新たな時代を迎えようとしている。具体的には、認知的な特性を活用した、従来とは異なるユーザ体験のデザインと、それに伴う産業・文化の創出が期待されている。
本講演では、講師らによる人間を中心としたメディアシステムの設計アプローチと、そこでの多感覚インタラクションの応用事例について紹介する。
(2014年9月10日 14:30〜16:00)
本講演では、視覚・聴覚・体性感覚・嗅覚等、多感覚情報の人の知覚認知メカニズムに関する知見と評価手法、および、立体映像、立体音響、感触、香りを統合して人に自然かつリアルに伝える技術の現状と応用展開について紹介します。
※講師・内容は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。
S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/16 | 脳内質感情報の理解と解読に基づく「質感」と「感性」の予測と制御 | オンライン | |
2025/5/16 | 人間工学を応用した製品デザインの進め方 | オンライン | |
2025/5/23 | 人間工学を応用した製品デザインの進め方 | オンライン | |
2025/5/26 | 色と質感の感性手法評価 | オンライン | |
2025/5/27 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/6/3 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/7/30 | 手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法 | オンライン | |
2025/9/29 | 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 |
2021/11/30 | ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2012/7/30 | 製品音の快音技術 |