技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

有機材料を利用する水素エネルギー貯蔵・輸送技術の戦略的実用化

有機材料を利用する水素エネルギー貯蔵・輸送技術の戦略的実用化

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年6月30日(月) 13時00分 16時50分

プログラム

 自動車・家庭用燃料電池の2015年本格普及開始に向けて、水素供給インフラの実証・整備が急ピッチで進められている。
 そして水素ステーションで使用する高圧水素用容器や、有機材料を利用する新しい水素貯蔵・輸送システムの実用化に向けて、石油・自動車・船舶・プラント業界などが事業化にむけて走り出している。
 水素利用技術のテーマは「製造」から「貯蔵」と「輸送」へと転換した。今、水素エネルギーの貯蔵・輸送技術は主要な実用化課題であり、水素エネルギーの安全で経済的な大量貯蔵と輸送手段には新しい材料開発が密接に関係する。
 本セミナーでは、実用化に近い有機材料を利用した水素エネルギー貯蔵・輸送の現状と課題および展望について集中講演を行う。

1.大規模水素貯蔵輸送技術の実用化展開 ―“SPERA水素システム”と水素サプライチェーン構想

(2014年6月30日 13:00~14:10)

千代田化工建設 技術開発ユニット 兼 水素チェーン事業推進ユニット 技師長
岡田 佳巳 氏

  1. 有機ケミカルハイドライド法
  2. 水素サプライチェーン構想
  3. 脱水素触媒開発
  4. 技術実証デモンストレーション
  5. 今後の展開
  6. まとめ

2.再生可能エネルギーの貯蔵・輸送に向けた充電可能な高容量有機ハイドライド燃料電池の開発

(2014年6月30日 14:20~15:30)

北海道大学名誉教授
有機ハイドライド利用システム研究会副会長 天然ガス高度利用研究会会長
市川 勝 氏

  1. 再生可能エネルギーの貯蔵・運搬のための水素キャリアーと有機ハイドライド法の研究開発
  2. 有機ハイドライドを用いる高速水素化・脱水素反応器と触媒材料の開発
  3. 風力・太陽発電の電力貯蔵・輸送に向けた有機ハイドライド法燃料電池のシステム設計と技術開発
  4. 自動車および家庭用の高容量有機ハイドライド燃料電池の開発 ―新規なマイクロ積層リアクターの触媒設計と材料開発
  5. 再生可能エネルギーの大容量貯蔵と輸送のための有機ハイドライド燃料電池の実用化開発と技術課題

3.低炭素エネルギーシステムとしての水素社会への期待

(2014年6月30日 15:40~16:50)

エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部長
坂田 興 氏

  1. エネルギー・環境分野における世界とわが国の課題
  2. 水素エネルギーシステムの概要
  3. 低炭素社会構築に向けた水素エネルギーの役割
  4. 海外CO2フリーエネルギーのわが国への輸送と課題
  5. CO2水素エネルギーの需要予測
  6. 国内再生可能エネルギー利用の水素
  7. 政府および主要企業の動向

講師

  • 岡田 佳巳
    千代田化工建設株式会社 グローバル本社
    フェロー
  • 市川 勝
    北海道大学 有機ハイドライド利用システム研究会副会長 天然ガス高度利用研究会会長
    名誉教授
  • 坂田 興
    エネルギー総合工学研究所プロジェクト 試験研究部長

会場

中央大学 駿河台記念館

5F 500会議室

東京都 千代田区 神田駿河台3丁目11−5
中央大学 駿河台記念館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/25 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 アルカリ水電解技術の基礎と開発動向・展望 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 水素脆化のメカニズムと評価・解析法、耐水素脆化特性に優れた材料の開発 オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/12/9 2023年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/5/20 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望