技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ケースに学ぶ知的財産

営業に活きる

ケースに学ぶ知的財産

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、営業担当者を始め、ビジネスに関わる方が遭遇しがちな知的財産に関するトラブルをケース毎に取り上げ、トラブルに巻き込まれないための基礎知識について解説致します。

開催日

  • 2014年3月5日(水) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 営業担当者
  • エンジニア (知的財産についての初学者)
  • これらの方々を指導する立場にある方

修得知識

  • 実務上の知的財産トラブルの発生リスクを低減できる
  • 営業を中心とした業務における知的財産全般のリスクを認識
  • 常に知的財産を意識して業務を遂行する意識を醸成

プログラム

 知的財産は、現代の様々なビジネスシーンに登場します。お客様に関する情報の取り扱い、営業用の資料やホームページの作成など、知的財産が登場する場面は数多く存在します。
知的財産を知らずにいると、思わぬところでビジネス上のトラブルが生じてしまうこともあります。今や、知的財産に関する知識を身に付けておくことはビジネスに関わる人にとって必須の事項といえます。
 本セミナーでは、営業担当者を始め、ビジネスに関わる方が遭遇しがちな知的財産に関するトラブルをケース毎に取り上げ、知的財産に関わる注意点とトラブルに巻き込まれないための基礎知識、心得を学びます。

  1. はじめに
    1. 特許情報が話題作りに大活躍
    2. 特許に関する知識不足がトラブルのきっかけに
    3. 知的財産権侵害で販売が中止に
    4. 種々の知的財産権
    5. 契約と不正競争防止法
  2. 権利侵害、本当に大丈夫?
    1. 知識不足でトラブルに?
    2. 真似してないのに権利侵害?
    3. 侵害被害がお客様にも波及!
    4. お客様の特許侵害が自社にも波及?
  3. 権利侵害はこうして起こる
    1. お客様の要望は断れない?
    2. 他社の技術・デザインを真似するリスク
    3. 雰囲気を似せるだけでもだめ?
    4. 商品名やロゴマークに注意!
    5. お客様からの情報を使って商品開発?
  4. その権利、本当に存在する?
    1. その特許、権利が存在しますか?
    2. 公開系公報と登録系公報、権利が存在するのはどっち?
  5. その情報、社外に出して大丈夫?
    1. 営業で機密情報が流出、そのリスクは?
    2. その仕様書、お客様に渡して大丈夫?
    3. パンフレットから情報が流出
    4. データで渡すときには特に要注意!
  6. 営業資料作成時の意外な盲点
    1. 記事の利用に要注意
    2. 営業資料と著作権

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物