技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
地域包括ケアの柱の一つ、“住まい“として期待される「サ高住」も新たなステージに入ります。4,000棟13万戸を超え、2014年度以降も交付金の予算化が予定されており、一層の拡大が予想されます。しかし、目先の利益に目がくらみ、質に妥協する事業者もあり、稼働率が上がらずに撤退や事業売却となる物件も出てきており、勝ち負け二極化の様相を呈しています。
そこで今回は、医療サービスを強みに持つ「サ高住」に特化し、地域で勝ち残るための「地域戦略」・「事業戦略」に資する、マーケティング・プランニングを医業経営コンサルタントより、また運営・マネジメントの観点から「サ高住」を運営する著名な医療機関より、病院と合築した「複合サ高住」運営の実際を詳説いたします。
療養病床の転換を視野に入れながら、病棟の新築移転ならびに高齢者住宅の併設、リハビリ等特化型高齢者住宅の計画をお考えの医療機関・福祉施設の方はもちろん、既に着手している方にもオススメです!
- 自院の強みを活かし、地域包括ケアの「住まい」機能を制する! –
(2014年2月27日 13:00〜13:50)
株式会社IAO竹田設計 認定登録医業経営コンサルタント
倉田 敦夫 (くらた あつお) 氏
- 医療経営は土地・建物・設備の資産と病院経営を総合的に俯瞰 –
(2014年2月27日 13:50〜14:50)
株式会社IAO竹田設計 認定登録医業経営コンサルタント
倉田 敦夫 (くらた あつお) 氏
- 24時間体制の医療・介護と潤いある生活を実現する事業戦略 –
(2014年2月27日 15:00〜17:00)
医療法人和香会・博愛会 社会福祉法人優和会 理事長
江澤 和彦 (えざわ かずひこ) 氏
発行年月 | |
---|---|
2012/2/19 | 病院全体で考える診療報酬改定 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |
2012/1/20 | 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌 |
2012/1/19 | レセプト電子化による突合審査・縦覧審査に医療機関はどのように対処すべきか |
2012/1/14 | 医療経営のためのコンパクト医療経済政策学 |
2011/12/13 | クラウドは医療ITをどう変えるのか |
2011/12/3 | 病院経営のしくみを知ってマネジメントをレベルアップ |
2011/11/18 | 医療機関の労務リスク対策 |
2011/10/28 | 最新 患者クレーム対応術 |
2011/10/7 | 医師の人事考課と効果的な活用ノウハウ |
2011/9/21 | 病院における人事制度構築の具体的方法 |
2011/7/27 | 退職して貰いたい人を上手に辞めさせる処方箋 |
2011/3/26 | 医師事務作業補助者を活用し、医師の業務軽減を図り、業務の最適化を行う |
2010/9/16 | 弁護士には分からない「本当の病院トラブル解決法」 |
2010/6/25 | 診療報酬改定とチームで行う退院支援 |
2010/5/28 | 診療報酬改定により大きく見直された薬剤師のあり方 |
2010/4/20 | 病院未収金 回避・回収術の第一任者になる講座 |
2010/3/26 | 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか |
2009/5/22 | 実例に学ぶ患者クレーム対応術 |
2008/7/12 | 院内暴力にどう対処すべきか |