技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

インプラント・ウェアラブル型機器のエネルギーデバイス技術最前線

インプラント・ウェアラブル型機器のエネルギーデバイス技術最前線

~生体付近環境におけるエネルギーハーベストを担う各種有望技術の現状~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年2月26日(水) 10時00分 16時40分

プログラム

1部 医療・ヘルスケア分野のエネルギーハーベスト技術動向と今後の展望

(2014年2月26日 10:00〜11:30)

 周りの環境から、光、熱、振動、電波などのエネルギーを収穫し、電力に変換するエネルギーハーベスティング技術は、電池交換や電源配線を不要とできるため、無線センサーなど小型電子機器の自立電源として注目が高まっている。ウェアラブル、インプラント機器への搭載を目指した技術開発も進みつつあり、医療・ヘルスケア分野への展開も期待される。

  1. エネルギーハーベスティングとは
    1. 環境中のエネルギーを電力に変換する
    2. 小型電子機器の自立電源への応用
  2. エネルギーハーベスティング技術動向
    1. 体内・ウェアラブル環境での発電可能性
    2. 各種発電技術の開発動向
  3. 医療・ヘルスケア分野への適用事例と応用可能性
    1. 医療分野
    2. ヘルスケア分野
  4. 将来展望と課題
    • 質疑応答・名刺交換

2部 ヘルスケア/メディカル機器における全固体二次電池の技術動向と課題

(2014年2月26日 11:45〜12:55)

 全固体二次電池の動作原理、安全性を解説し、メディカルへの適応事例を紹介しながらシステム全体をどのように設計すべきかを解説する。また、最適なシステムを実現する上での課題についても解説する。

  1. はじめに
  2. 全固体二次電池の特徴 コインセル電池、スーパーキャパシタとの違いを含め、全固体二次電池の特徴を解説します。 動作原理をビデオを交え、ご紹介致します。 また、全固体電池の安全性についても解説を行います。
  3. エネルギーハーベスティングシステム エネルギーハーベスティングのシステム実現に必要な要素技術について解説を行います。 (トランスデューサー、パワーマネジメント、プロセッサ、および、無線通信までカバー)
  4. ヘルスケア/メディカルへの適応事例 全固体電池のヘルスケア/メディカル分野における応用事例を1つか2つ具体的にご紹介致します。
  5. まとめ 講演内容のサマリーを述べます。
    • 質疑応答・名刺交換

3部 酵素による発電技術と安全&フレキシブル電源への展開

(2014年2月26日 13:45〜14:55)

 酸化還元酵素を利用するバイオ電池は、有機物のみで構成できる安全・安価な電源である。発電性能もmW/cm2レベルに達しており、いよいよ、ウェアラブルおよびインプラント機器と組み合わせた応用が検討され始めた。セミナーでは、バイオ電池の原理および技術開発の経緯と現状を紹介し、将来展望も述べる。

  1. 酵素による発電の原理
  2. バイオ電池の特徴 (長所・短所)
  3. 技術開発の経緯と動向
    1. 電極のナノ構造制御
    2. 電極への酵素複合化
    3. 長期保存技術
  4. 国内・世界の最新研究
    1. 生体液 (血液・組織液) からの発電
    2. 体内埋め込み発電へのチャレンジ
    3. センサとしての利用
    4. フレキシブルなバイオ電池のウェアラブル応用
  5. バイオ電池の特徴 (長所・短所) を最大限に活かすデバイス応用とは
    • 質疑応答・名刺交換

4部 ワイヤレス給電方式の技術動向と実用化への課題

(2014年2月26日 15:10〜16:40)

 非接触で電力伝送可能なワイヤレス給電方式の技術動向を解説し、主な応用分野における実用化への課題について議論する。

  1. ワイヤレス給電方式の概要
    1. マイクロ波
    2. エバネッセント波
    3. 磁界共鳴
    4. 電界共鳴
    5. 電磁誘導 (変圧器型)
    6. 電磁誘導 (共振型)
  2. ワイヤレス給電方式の応用例
    1. 医療分野
      1. ペースメーカ
      2. 電気刺激素子
      3. ハイパーサーミア素子
      4. センサ用給電素子
    2. 家電分野
    3. 電気自動車
  3. 医療・ヘルスケア分野における実用化への課題
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 竹内 敬治
    株式会社 NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット
    シニアマネージャー
  • 岡田 光司
    CYMBET Corporation
    Director
  • 西澤 松彦
    東北大学 大学院工学研究科 バイオロボティクス専攻
    教授
  • 松木 英敏
    東北大学 大学院 医工学研究科 医工学専攻 / 工学研究科 電気・通信工学専攻
    教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,429円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 40,429円 (税別) / 42,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/13 超入門改正QMS省令セミナー オンライン
2025/2/14 次世代バイオデバイス技術の最新動向 オンライン
2025/2/17 AI法 (人工知能法) を考慮した医療機器開発セミナー オンライン
2025/2/18 医療機器における臨床試験戦略立案および実施のポイント超入門講座 オンライン
2025/2/18 超入門改正QMS省令セミナー オンライン
2025/2/18 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2025/2/19 バイオバーデン測定および無菌性の試験、実務と問題点解決 オンライン
2025/2/19 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医療機器) オンライン
2025/2/20 滅菌製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 測定試験の基礎と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/2/20 PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング オンライン
2025/2/20 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/21 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2025/2/25 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2025/2/25 インドの医療機器ビジネスの現状と関連法規の留意点 オンライン
2025/2/25 医療機器製造販売業における市販後安全管理活動 オンライン
2025/2/25 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医療機器) オンライン
2025/2/26 医療機器の承認申請書作成とPMDA対応のポイント オンライン
2025/2/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2025/2/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集