技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子の難燃化技術・難燃性評価と法規制対応

高分子の難燃化技術・難燃性評価と法規制対応

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、燃焼現象、難燃化方法など難燃化の基礎から解説し、難燃性の評価方法、最新の難燃化技術までを詳解いたします。

開催日

  • 2013年12月11日(水) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 難燃性が求められる製品の技術者、品質担当者、管理者
    • 電気電子機器
    • OA機器
    • リチウムイオン電池
    • 電線
    • ケーブル
    • 車両・自動車・船舶
    • 建築材料
    • 繊維
    • フィルム
    • 部品製造
    • 素材開発
    • 透明性樹脂
    • 生分解性ポリマー
    • 無機難燃剤配合エコ材料
    • リチウムイオン電池 電解質など
  • 難燃剤・難燃材料に関連する技術者、品質担当者
  • 高分子難燃材料の成形加工時の課題を抱えている担当者

修得知識

  • 燃焼の基礎
  • 燃焼現象、難燃化技術の基礎・応用
  • 難燃剤の市場動向
  • 難燃性評価方法
  • 非発泡材料・発泡材料の難燃化
  • 難燃材料の法規制状況
  • 難燃材料の安全対策
  • 難燃材料の環境対策

プログラム

 一般的に高分子材料を難燃化する技術としてハロゲン、リン、水酸化物などを添加する方法が知られていますが、それらの難燃剤の選択の基礎となる燃焼理論、実際の燃焼時の問題点、その対応などについては十分に周知されていないことが多いようです。
 そこで、本講座では、これらの基礎的事項を解説し、それらの問題点の解決、応用展開について、即ち、高分子材料の難燃化に対する基礎から応用まで、講師の体験の中からわかりやすく解説するものであります。また、高分子材料の難燃化に関する文献、コンファレンスなど情報収集の方法なども解説いたします。また、具体的な応用例として、建築材料などをイメージした新製品の安全設計の考え方と対応につき提示したいと思います。併せて、化学物質を対象とする最近の法規制の動向を踏まえた技術展開についても解説したいと思います。これらの分野で活動されている技術者、研究者などの方々のご参加を期待しております。

  1. 燃焼の基礎 (燃焼理論入門)
    1. 燃焼現象
    2. 燃焼の化学
    3. 燃焼の形態
    4. 燃焼の時間的経過
    5. 発煙、燃焼生成物
    6. 気体、液体、固体の燃焼
  2. 高分子材料の難燃化技術
    1. 高分子材料の燃焼現象
    2. 高分子材料の熱分解及び熱特性
    3. 難燃化の考え方
    4. 難燃剤の選択
    5. 代表的な難燃剤
    6. 難燃剤の需要動向 (市場動向)
  3. 難燃性の評価方法
    1. 難燃性評価方法の概要
    2. 微小材料による評価試験方法
    3. 微小材料による評価試験方法及び問題点
    4. 実大規模評価試験方法 (建材の評価方法)
    5. その他の評価試験方法
  4. 発泡高分子材料の難燃化
    1. 発泡高分子材料の需要動向
    2. 発泡高分子材料の燃焼形態
    3. 発泡高分子材料の難燃化
    4. 製品安全設計の考え方と対応
  5. 新しい難燃化の考え方 (対策)
    1. 分子構造の改善
    2. ナノテクの活用
    3. 新しい難燃技術の動向
    4. 難燃化関係文献、コンファレンスの動向
  6. 難燃化技術と法規制対応 (環境問題、安全衛生対策など)
    1. 法規制動向 (難燃剤の規制動向)
    2. 環境問題への対応 (難燃剤、発泡剤等)
    3. 安全衛生問題への対応
    4. その他 (高性能・高機能化への対応など)
    • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

カメリアプラザ 9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/29 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/3/29 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 オンライン
2024/3/29 高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定 オンライン
2024/3/29 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/4/8 生分解性マイクロカプセルの材料設計、用途展開、今後の展望 オンライン
2024/4/8 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/9 エポキシ樹脂の分子構造・硬化性および耐熱性とその他の機能性付与技術 オンライン
2024/4/9 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 オンライン
2024/4/10 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2024/4/10 押出加工技術の基本技術とトラブル対策 オンライン
2024/4/10 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2024/4/11 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/4/12 動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ オンライン
2024/4/12 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/4/12 光学樹脂における屈折率・複屈折の考え方とその測定・制御 オンライン
2024/4/12 プラスチックの難燃化技術 オンライン
2024/4/12 プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向 オンライン
2024/4/18 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/4/18 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/4/19 生分解性プラスチックの基礎・最新動向と食品容器・包装への応用展開 オンライン