技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

治験時 (申請資料、報告書等) の記載における有害事象表記と臨床検査値変動の取り扱い

治験時 (申請資料、報告書等) の記載における有害事象表記と臨床検査値変動の取り扱い

~「生理的変動」「一過性の現象」「個人差・日内変動」の表記で迷いませんか~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、臨床検査データでの書類作成の記載や表現について解説いたします。

開催日

  • 2013年9月30日(月) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 治験時の臨床検査データの担当者、関連する技術者、管理者

修得知識

  • 有害事象発現時の基本的事項
  • 有害事象収集時の留意点
  • 日本と海外との相違点

プログラム

 請資料、報告書等記載では、正確な疾患名や病態の表現方法があります。中でも臨床検査データは客観的であるが故、表現に悩むことが多いと思います。検査値の変動について「生理的変動の範囲」「一過性の現象」「個人差・日内変動」の用語には曖昧さがあり、書類を作成する際にはどのような表現が適切か迷いが生じます。
今回のセミナーを通して、記載や表現について考えてみたいと思います。

  1. 有害事象とは?
  2. 有害事象発現時の基本的事項
  3. 臨床検査値異常とは?
    • 異常値と異常変動
    • 生理的変動
    • 日内変動
  4. 有害事象となり得る臨床検査値変動とは?
    • 異常と変動
    • 疾患のぶれ
  5. 有害事象収集時の留意点
    • 既往と変動
  6. 日本と海外との相違点について
    • CTCAE
    • RMP
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 小林 秀之
    MSD 株式会社
    PVシニアマネージャー 兼 安全管理責任者

会場

連合会館

4F 404

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/29 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2025/5/29 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2025/5/29 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2025/5/29 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー オンライン
2025/5/29 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2025/6/27 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2025/6/27 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2025/6/27 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2025/7/31 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン

関連する出版物