技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
2013年9月5日から開催されるIFA2013と、2013年9月12日から開催されるIBC2013をベースにして、IFAではこれから登場するテレビやスマートフォンなどの機器の状況を知り、それを受けて放送業界はどういったシステムやソリューションを構築していくべきなのかをIBC2013で確認をしてきます。
2つの展示会に3年連続で参加し、CES、NABなども踏まえた全体のトレンドを紹介します。その上で、日本のHybridcastやマル研の動向を比較検討して、日本ではどういうことが現実解なのかを考えます。
特に、もう間近に迫りつつ有るテレビ局のマスター更新などにおいて、必要不可欠な要件などを指摘したいと思います。
※なお講義項目はIFA2013とIBC2013の状況によって最新のものに変更することがあります。
4Kテレビ、スマートテレビ、マルチスクリーン、IPTVなどにポイントを絞って、最新の展示内容をレポートします。1月に開催されたCESからのトレンドなども分析します。
ここ数年の傾向として、NABよりもIBCの方が先進的な展示が目立ちます。これは欧州ではマルチスクリーンによる視聴スタイルが、アメリカよりも普及が早いことによるのだと思います。
上記の欧州でのトレンドを踏まえた上で、日本ではどうするべきか、放送業界側の思惑と、視聴者側の視聴スタイルの変化という両面から考察します。
参加されるのは放送局さんや関連メーカー、システム会社さんだと思います。日本のテレビはどこ向かうべきなのか、Chromecastやスマートフォンに全てを持って行かれてしまうのか、といった論点で、ご質問をお受けしたり、ディスカッションが出来ればと思います。日本におけるこの領域は個々の競争に入る以前の問題で、どちらに向かうべきのかを議論することが、現時点ではまだ重要ではないかと思います。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/22 | RFIDタグ用アンテナの設計技法 | 東京都 | 会場 |
2025/4/28 | 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 | オンライン | |
2025/4/30 | ミリ波材料の基礎・評価方法およびミリ波回路設計・ミリ波システムへの応用 | オンライン | |
2025/5/14 | 無線通信用RF-SAW/BAWデバイスの設計と開発技術 | オンライン | |
2025/5/16 | DXとGXを支える次世代半導体実装用樹脂・基板材料の開発と技術動向 | オンライン | |
2025/5/20 | アレーアンテナの基礎からスパースアレーとその性質まで | オンライン | |
2025/5/21 | 光・電波融合デバイス・システムの基礎と技術動向 | オンライン | |
2025/5/22 | 光変調器の基礎と技術動向 | オンライン | |
2025/5/27 | シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 | オンライン | |
2025/6/2 | シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2001/7/17 | MATLABプログラム事例解説Ⅲ アレーアンテナ |
2001/3/30 | 次世代ネットワークアクセス技術と標準化動向 |
2000/7/6 | ディジタル通信システムのためのMATLABプログラム事例解説 |
1999/12/24 | IEEE1394の実用化と拡張 |
1999/7/27 | 赤外線通信プロトコル ~IrDA応用編~ |
1999/3/12 | 広帯域ワイヤレス通信のソフトウェアアンテナ技術 |
1999/2/5 | 赤外線通信プロトコル ~IrDA基礎編~ |
1997/5/1 | 微弱電波機器・小電力無線設備システム設計技術 |
1996/6/1 | 実用ATM LAN技術 |
1994/11/2 | コンピュータテレフォニー |
1992/8/1 | スペクトラム拡散通信方式応用技術 |
1992/8/1 | ネットワークインタフェースカードの設計と応用技術 |
1992/2/1 | ISDN機器の設計と測定評価技術 |
1991/8/1 | モデム設計と応用技法 |
1991/7/1 | ツイストペアネットワーク技術 |
1990/4/1 | 通信回線の伝送特性とモデム設計 |
1989/4/1 | 事例にみるSCSIインタフェース技術 |
1988/11/1 | 移動通信装置の設計技術 |
1987/12/1 | PLL制御回路設計事例集 |
1987/11/1 | デジタルシグナルプロセッサの基礎と応用 |