技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、界面活性剤の物性、性状などの基礎から分かりやすく解説いたします。
使用頻度が高く、問題が発生しやすい分散剤、消泡剤の「正しい使い方」を実験、映像を交えて修得していただきます。
現在日本では年間約100万、6000種類の界面活性剤が生産され、家庭においても産業界においても大量に使用されている。
生産現場で使われる各種界面活性剤はプロセスケミカルス (工程薬剤) と呼ばれ、生産性の向上、製品品質の向上・差別化等に使用される。プロセスケミカルスには分散剤、消泡剤、粘弾性調整剤、防腐・防カビ剤等種々あるが、これも数千種類あると言われている。
この数多くのプロセスケミカルス (界面活性剤) の中から自社にとって最適なプロセスケミカルスを見つけ出すのは中々難しいことである。特に水系での生産では、水の表面張力が液体の中で2番目 (1番目は水銀) に高いため、生産に支障をきたし、製品に悪影響を与えることがある。これらの問題は適切なプロセスケミカルスを選定することによって解消できる。
このセミナーでは界面活性剤の実用性のある基礎知識を習得し、プロセスケミカルスの中で使用頻度の高い分散剤および消泡剤につき理論、使い方、試験方法等を論じる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/18 | 界面自由エネルギーの考え方、測り方、その応用 | オンライン | |
2025/4/24 | 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 | オンライン | |
2025/4/28 | ファインバブル (マイクロバブル/ウルトラファインバブル) の特性、発生機構と利用・応用展開 | オンライン | |
2025/4/30 | プラスチック発泡体の製法、評価方法、原理、不良原因とその対策 | オンライン | |
2025/5/8 | 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 | オンライン | |
2025/5/14 | 界面活性剤入門 | オンライン | |
2025/5/16 | 起泡・消泡のメカニズムと消泡剤の選定・評価方法 | オンライン | |
2025/5/21 | 界面活性剤入門 | オンライン | |
2025/5/21 | プラスチック発泡体の製法、評価方法、原理、不良原因とその対策 | オンライン | |
2025/5/23 | ファインバブルの基礎から有機合成プロセス開発、社会実装の現状と展望 | 東京都 | 会場 |
2025/5/30 | エマルション・泡製剤のための界面活性剤の選定・キャラクタリゼーションと機能探索 | オンライン | |
2025/6/5 | 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/4/1 | ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/1 | ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2023/8/31 | 分散剤の選定法と効果的な使用法 |
2023/8/31 | “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術 |
2022/3/30 | マイクロバブル・ナノバブルの基礎と応用 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2014/8/25 | ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術 |
2012/9/25 | シャンプー・リンス 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/9/25 | シャンプー・リンス 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/6/1 | 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール |
2012/5/1 | 界面活性剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/5/1 | 界面活性剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/1/1 | 界面活性剤の機能創製・素材開発・応用技術 |
2009/6/30 | 目的に合った界面活性剤の上手な使い方と選定方法 |