技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
受講にあたってのお願い
本セミナーではInternet Explorerを使って実習を行いますので、Internet Explorerの動作するパソコンを持参してください。
※ インターネット環境は当社所有のWiFiルーターを使用致しますので、無線LAN内臓のPCのご用意をお願い致します。
本セミナーでは、特許に記載されている「課題」「解決手段」に着目したアイデア創出法を紹介いたします。
また、ケーススタディを通じて、すぐに使える発明発想のテクニックを身につけていただきます。
これまでに「発明の発想法」は種々提案されていますが (例えばTRIZ 等) 、いずれも「習得までに時間がかかる (=コストがかかる) 」ものばかりで、手軽なものではありませんでした。また、「発明」を、根本的に新しいアイデアを生み出す、という「無から有を生じせしめる」プロセスとしてとらえ、あくまで手法を追及してきたことも「発明の発想法」が広く実践されていない理由の一つでしょう。
実際の開発シーンでは、無から有を生み出す「根本的に新しいアイデア」よりもむしろ、ちょっとした発明、改善、すぐに実現できる解決策のアイデアが求められる傾向があります。
本セミナーでは、目の前の課題、つまりニーズから出発して発明を発想することを主目的としています。具体的な手法として、膨大な知識データベースである特許を活用し、その特許に記載されている「課題」「解決手段」に着目したアイデア創出法を紹介します。併せて、産み出された「アイデアの種」を整理・拡大するための手法として「ロジックツリー」を取り上げ、発明の発想に関わる一連のプロセスを把握します。
特に、後半のケーススタディを通じて、すぐに使える発明発想のテクニックを必ず時間内に身につけていただくことを目的とします。
今後、発明活動の主戦力となる若手研究者・技術者の方の受講をお勧めします。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/3/2 | 基礎から学ぶ知財戦略セミナー | オンライン | |
| 2026/3/16 | 未来洞察×自社コア技術×社外有望技術を起点とした研究開発テーマ企画手法と実践的フレームワーク | オンライン | |
| 2026/3/25 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン | |
| 2026/3/25 | 研究開発を動かす「ボトムアップ・リーダーシップ」とテーマ創出 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2026/4/10 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2008/5/25 | 無人搬送システム 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
| 2008/4/20 | カーナビゲーション 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
| 2008/4/20 | カーナビゲーション 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2008/4/1 | ペルチェ素子 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
| 2008/4/1 | ペルチェ素子 技術開発実態分析調査報告書 |