技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製剤特許・用法用量特許の権利化のコツと有効な権利取得のための明細書への反映

製剤特許・用法用量特許の権利化のコツと有効な権利取得のための明細書への反映

~発明者認定の根拠になる実験ノート記載方法のポイント~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、製剤特許・用法用量特許の権利化のコツや不備をつかれない明細書の記載法などを解説いたします。

開催日

  • 2013年4月22日(月) 11時00分 16時30分

プログラム

第1部『最近の判例をふまえた製剤特許・用法用量特許の権利化のコツと実験ノート記載方法』

(2013年4月22日 11:00〜13:00)

大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授 宇佐見 弘文 氏
[元 武田薬品工業 (株) 知的財産部 主席部員 (特許管理) ]

 医薬品分野において益々重要視されている製剤発明の権利化において考慮すべき事柄を最近の判例と共に解説し、製剤発明にも関与すると思われる用法用量特許の権利化動向についても改定審査基準の狙いと最近の事例にもとづいて分析する。
 そして、最近話題になる実績報償事件を考慮して、発明者認定の根拠になる実験ノートの記載における留意点を述べる。

  1. 製剤特許の権利化のコツ
    • 製剤発明の把握
    • 製剤発明の特許出願における留意点
    • 製剤発明の特許出願 (基本出願、戦略出願)
    • 製剤発明の特許出願の時期
    • 出願時期による製剤保護期間の延長
    • 製剤発明の分類 (技術分野の相違)
    • 錠剤 (成分、構造、外型) の新規性の主張点
    • 製剤発明の進歩性の主張点
  2. 用法用量特許の権利化のコツ
    • 審査基準の「医薬発明」の定義
    • 「医薬発明」の「医薬用途」 (用法・用量の特定)
    • 「医薬発明」 (医薬用途) の新規性
    • 「医薬発明」 (医薬用途) の進歩性
    • 最近の「ビホスホネートの投与法」事件の経緯と権利化の関係
  3. 実験ノート記載方法
    • 実験ノートとは
    • 実験ノートの形式
    • 実験ノート記載の原則
    • 実験ノートの証人
    • 実験ノートの記録 (記載内容)
    • 発明 (着想) の記載の留意点
    • 実験ノートの課題と電子化

  • 質疑応答・名刺交換

第2部『医薬発明分野の知財高裁判決から見た明細書の記載のあり方』

(2013年4月22日 13:50〜16:30)

岩谷国際特許事務所 所長 弁理士 岩谷 龍 氏
[元 武田薬品工業 (株) 知的財産部 次長 参与]

 日本の富の源泉を新製品や新技術の創製を求めるために行なわれた研究投資の成果である新知見を特許権である独占権にかえることが行なわれる。
 この場合において、特許取得実務家の責務は、発明者が見だした新知見を材料として、特許法を満足させる特許性のある発明を発明することである。
 この責務を遂行するのは特許実務家であり、その能力は、特許出願明細書、補正書、意見書に反映され、研究投資の効果、新事業成否、有効な権利の取得など企業の事業戦略に重大な影響を与える。

  1. はじめに
    • 日本の富の源泉は、新製品、新技術の創製である。
    • 特許実務家の責務は何か。
  2. 医薬分野特許の特殊性
    • 少数特許による巨大な利益を生む製品の独占。
    • 医薬発明の種類。
    • INNOVATIVE V.GENERICの係争事件の頻発
  3. 判決から見た明細書記載
    • リピトール安定化製剤無効判決:2011年 (行ケ) 第10091号審決取消訴訟事件
    • リピトール結晶無効判決:2011年 (行ケ) 第10445号審決取消訴訟事件

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 宇佐見 弘文
    知的財産戦略ネットワーク 株式会社
    知財戦略アドバイザー
  • 岩谷 龍
    岩谷国際特許事務所
    所長 弁理士

会場

大阪府立労働センター エル・おおさか

5F 研修室3

大阪府 大阪市 中央区北浜東3-14
大阪府立労働センター エル・おおさかの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 導入品 (アカデミアへの委託試験も含む) の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い オンライン
2025/1/30 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/31 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/1/31 データインテグリティ (DI) における各手順書への落とし込み・作成と記載レベル オンライン
2025/1/31 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Bコース:非臨床安全性評価・臨床開発編) オンライン
2025/1/31 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/1/31 設計・企画・研究開発実務者のための特許調査のコツと公報の読み方 オンライン
2025/1/31 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/2/3 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/2/4 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 バリデーション入門講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 ソフトウェア関連知財の基礎と最新動向 オンライン
2025/2/5 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/6 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン
2025/2/7 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2010/1/10 コマツとクボタ 技術開発実態分析調査報告書
2010/1/5 ベアリング (軸受) 10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/12/10 天然繊維15社 技術開発実態分析調査報告書
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/11/20 時計 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/20 京セラ 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/20 ノーリツとリンナイ 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/15 自動車メーカーにおける非自動車関連技術 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/10 ヒートポンプ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/10/10 ヒートポンプ 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/20 航空宇宙 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/9/20 航空宇宙 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/15 カシオ計算機 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/15 カシオ計算機 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/9/15 住設機器・建材13社 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/15 住設機器・建材13社 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/8/20 商社30社分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/8/20 商社30社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/8/10 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/8/10 照明器具 技術開発実態分析調査報告書