技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、CCD光学系について、長年の設計経験を元にレンズ設計のポイント、特に一般論にとどまらず具体的、実用的な内容とすることを心がけて解説いたします。
今日、光産業は年々成長の一途をたどっておりますが、従来から光学技術は光学メーカー内 にて発展して来たためなかなか取り付きにくい、習得しにくい技術と言われて来ました。
また光学技術の範囲も従来からのカメラを中心とした製品から、CCD、LCD、レーザーなどの発光、受光素子、あるいはプラスティック、ガラスモールドなどの材料・加工技術などの発展にともない、これらを利用した事務機器、産業機器などと幅広く発展しつつあります。
本講習では特にCCD光学系について長年の設計経験を元にレンズ設計のポイントを解説いたします。
特に一般論だけの内容にとどまらず具体的、実用的な内容とすることを心がけて行います。
さらに設計の上流にある光学機器の企画、開発の立場の方にとっても適切な光学仕様を設定するために理解していただけるよう考慮しました。また光学系の生産に携わる方々にも加工、組立時に起きる主な問題点を抽出し対策のヒントとなる内容も盛り込みました。
本講習により、より多くの光学系に関連する方々の日頃の疑問、問題点の解決の糸口になれば幸いです。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/10 | CMOSセンサ技術の全体像 | オンライン | |
2025/9/12 | ポリマーの高屈折率化技術 | オンライン | |
2025/9/17 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/9/30 | メタレンズの設計、作製方法と応用技術 | オンライン | |
2025/10/29 | センサの基礎 | オンライン | |
2025/11/17 | ガラスの光学特性・熱物性・機械的特性の基礎 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/4/22 | トプコングループ (CD-ROM版) |
2024/4/22 | トプコングループ |
2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
2018/7/12 | スマートウィンドウの基礎と応用 |
2014/6/30 | マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/23 | 偏光・複屈折の基礎と正しい測定・評価方法およびその実例 |
2013/6/25 | CCD・CMOSカメラ技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/6/25 | CCD・CMOSカメラ技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/10/25 | 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/10/25 | 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/4/20 | デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/4/20 | デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/15 | 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/1/20 | コンタクトレンズ 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/11/19 | 最新 リフローカメラモジュール技術 |
2009/2/25 | オリンパスとニコン分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/2/25 | オリンパスとニコン分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2007/5/28 | 車載カメラ/セキュリティカメラ・システム |
2006/10/26 | カメラモジュールとその周辺技術 |
2006/1/31 | リアプロジェクションTVの高画質化技術 |