技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

タッチパネルの市場動向と新技術に必要な材料の課題と対応

タッチパネルの市場動向と新技術に必要な材料の課題と対応

~In-Cellから大面積化まで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、スマートフォン、タブレット向けタッチパネルの理解とセンサー、配線、静電容量式、光学式、モーションコントロールなどの新しい方式の動向などを解説いたします。

開催日

  • 2013年2月18日(月) 12時30分16時30分

受講対象者

  • タッチパネルに関連する技術者、品質担当者
    • モニター
    • ディスプレイ
    • 携帯機器
    • 家電
    • 精密機器 など

修得知識

  • タッチパネルの基礎
  • マルチタッチパネルの基礎
  • In-Cell型タッチパネルの動向
  • On-Cell型タッチパネルの動向

プログラム

 タッチパネルの技術動向では大面積パネル向けと小型パネル向けでは異なり、小型ではスマートフォン、タブレット向けの①OGSと呼ばれるwindowタイプタッチパネルと②In-Cellタッチパネルの流れがある。
 一方大型では、材料的な課題があり、③センサー部の抵抗低減、④配線部の狭額縁化が上げられる。 大型化には 静電容量式以外にも光学式やモーションコントロールなどの新しい方式も拡大している。

  1. タッチパネル市場の動向
    1. タッチパネル市場で拡大するのはどの方式か?
    2. タッチパネル用材料の市場動向
    3. タッチパネルの次の市場はなにか?
    4. デイスプレイとタッチパネルの関係
    5. マルチタッチ タッチパネルの種類
  2. 静電容量マルチタッチパネルの技術動向
    1. 検出方法
    2. 表面から見た構造
    3. 断面から見た構造
    4. In-Cellの構造
    5. 大面積化に必要な要件
  3. 大面積化静電容量タッチパネル用材料
    1. センサーに必要な透明導電性膜は何か?
    2. SpiderNetパネルの提案
    3. カバー材料はガラスかポリマーシートか?
    4. 貼り合せ材料はOCAか?
    5. 表面処理フィルムの動向
    6. 触覚付与法、
    7. ARへの応用
  4. 光学式タッチパネルの新方式
    1. 赤外線遮断方式の新しい流れ
    2. 画像認識型
    3. モーションコントロール (動作入力) の新しい流れ。
  • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区産業会館

第3会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/28 センサの基礎 オンライン
2025/8/28 医療用粘着剤・テープの開発に学ぶ皮膚適合性と薬事対応の勘所 オンライン
2025/9/10 粘着・剥離現象の基礎と可視化実験・モデリング オンライン
2025/9/19 易解体性接着の分子、材料の設計技術と開発動向 オンライン
2025/9/19 粘着シートの基礎と設計・開発技術、評価法、活用法 オンライン
2025/9/24 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日間講座) オンライン
2025/9/24 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (1日目 基本編) オンライン
2025/9/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日目 実践編) オンライン
2025/9/26 粘着剤・テープに求められる物性とその設計 東京都 会場
2025/9/29 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/9/30 高分子材料における微生物劣化のメカニズムと対策技術 東京都 会場
2025/9/30 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/10/15 粘着シート技術とその活用法着シート技術とその活用法 オンライン
2025/10/22 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/11/20 粘着・剥離現象の基礎と粘着テープ (粘着剤) の設計面/使用面の要点と評価法 オンライン