技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

排熱回収 (換気、排ガス、汚水、腐食水) 用の最新熱交換器の解説と設計の基礎

排熱回収 (換気、排ガス、汚水、腐食水) 用の最新熱交換器の解説と設計の基礎

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、排熱回収用の熱交換器の最新動向から設計するために知っておきたい基礎的な知識までを解説いたします。

開催日

  • 2012年11月26日(月) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 排熱回収、排熱回収の利用に関連する技術者

修得知識

  • 熱交換器の基礎
  • 排熱回収熱交換器での設計法・注意点

プログラム

 電気、化石燃料代削減+環境改善を必須とする日本において、膨大なエネルギーロスが依然発生している“熱“分野に、もっとも簡易に解決できる最適な熱交換器の設置や、その問題点の克服方法を知ることで、日本全部が省エネを意識できる環境を作れることをご提案したい。
 無駄な排熱 (換気、排ガス、汚水、腐食水) を回収できる熱交換器の情報、形状別の用途、特徴や使用上の注意点、最新形状による腐食改善策など従来では問題となっている事例を解説します。工場や設備の最終放熱ラインである、冷却塔、冷却水ラインの改善アイテム、メンテナンス方法も合わせてご説明します。
 第2部では設計の基礎として熱交換器を設置する上での基礎的知識、感覚、熱交換器材料の特性、基礎知識、注意点、不具合事例を解説します。

第1部

  1. 熱交換器とは (概要)
    1. さまざまな熱交換器郡とその特徴
    2. 熱交換器の基礎の基礎
    3. 熱交換器の問題点
  2. 排熱回収とは
    1. 排熱回収の種類や特徴
    2. 排熱回収時の注意、問題点
  3. 排熱回収用熱交換器とは
    1. 従来設計との違い
    2. 設計時の注意点と対応策
    3. MDIのラインナップ、メリット、デメリット
  4. 冷却水系の水スケール洗浄方法についてのご提案
  • 質疑応答

第2部

  1. 熱交換器の設計
    1. 基本設計概要
  2. 排熱回収熱交換器での設計法・注意点
    1. 排気熱回収時の設計
    2. 排水熱回収時の設計
  3. 金属材料の腐食について
    1. 塩素、塩酸、塩害腐食について
    2. 排気ガス熱回収時の腐食について
  4. 温度差発電の種類と特徴、そこでの熱交換器の役割
  5. まとめ
  • 質疑応答

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物

発行年月
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/9/29 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/7/21 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2017/5/26 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/9/23 2016年版 スマートハウス市場の実態と将来展望
2016/8/26 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2016/5/27 2016年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2016/1/29 2016年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2015/12/18 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2016年 新春号)
2015/12/8 2016年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/10/30 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2015年 秋号)