技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

回転機械の振動診断と振動対策

回転機械の振動診断と振動対策

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ロータ振動の設計、計測、診断までを事例を基に詳説いたします。またISO準拠の振動診断士の入門編に関しても概説いたします。

開催日

  • 2012年10月30日(火) 10時30分 16時30分
  • 2012年10月31日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 質量-ばね-ダンパよりなる1自由度振動系の知識を十分に復習し、複雑な系 (実際の機械振動) でも、一貫して1自由度系の延長で理解する力を涵養する。
  • 回転機械において、通常の軸振動と翼などの回転構造物の振動の相違を理解し、系全体としての共振条件ならびに振動特徴周波数分析法を理解する。
  • ロータ振動の解析器 (FFTなど) の裏側に潜む信号処理数学の極意を学ぶ。
  • 異常振動の波形を実際に観察し、異常現象の特徴を分析する直感力を養う。
  • FFTやMatlabなどの使用体験。

予備知識

  • 振動波形に直に物差しを当て、振動周期や振幅が計測できる程度の知識。
  • 1自由度運動方程式を知っている。

プログラム

 回転機械の実務者にとって、ロータを安定にかつ高速に回転させる技術が肝要である。系として安定と不安定の作用力の差は紙一重であるが、設計力には大きな差が潜む。
 日頃より、明快な解析力でロータを設計し、しっかりとした理解力で運転せねばならない。ロータ振動の設計、計測、診断までを実用的な見地から、事例を基に説明する。実際のシミュレーションHIL波形が理解を加速すると期待する。
 ISO準拠の振動診断士の入門編に関しても概説する。
電卓、三角定規、分度器を持参ください。

1日目 (2012/10/30) 回転機械の振動解析と振動対策

~ロータ振動問題に対する実用的なアプローチを学ぶ~

  1. 回転軸の減衰固有振動について
    1. 単振動系の固有振動数と減衰比測定
    2. ジャイロ効果とふれまわり運動
    3. 多自由度系の振動解析
    4. モード質量測定
  2. ロータ振動の共振
    1. 共振周波数と共振倍率
    2. 強制振動のふれまわりモード解析
  3. 静止座標系から回転座標系へ
    1. 座標変換
    2. ふれまわりと波動伝搬
    3. 振動周波数の変移
  4. 翼・羽根車系の固有振動解析と共振
    1. 固有値解析と固有モード
    2. 共振条件
  5. ロータ系の安定性
    1. 内部減衰
    2. 非対称ロータ
    3. 磁気軸受による振動低減化
  6. v_BASE (振動問題の解決事例) に学ぶ振動対策
  7. ISO振動診断士認証制度紹介と試験試行

2日目 (2012/10/31) ロータ振動HIL (Hardware In the Loop) と振動診断

  1. ロータ振動HILについて
    • 回転機械振動をシミュレーションし、実際と似たような振動波形を発生させるHIL (hardware In the Loop) 技術について,HIL手法の動機とツールならびに効能を概観する。
  2. 振動現象のメカニズム
    1. 不釣合い振動のメカニズム (共振、バランシング、熱変形)
    2. クロスばね効果 (前向き及び後ろ向きモードの安定化と不安定化)
    3. 流体力に起因する不安定振動
    4. AMB (磁気軸受) による振動制御 (FB制御とFF制御)
    5. 内部減衰による不安定振動
  3. ロータ振動の信号処理
    1. PLL (Phase Locked Loop) 回路
    2. ボード線図とナイキスト線図
    3. FFT (離散フーリエ変換) とスペクトル
    4. フルスペクトル
  4. ロータ振動HILと振動診断
    1. インパルス応答試験
    2. 不釣合い振動とバランシング
    3. 各種バランシング演習
    4. クロスばね効果いろいろ
  5. HILシミュレーション演習
    • 与えられた課題に対してMATLABプログラムを共同で作成し、HILツールにて異常振動を発生させ、FFTで分析を行なう。 課題候補:軸剛性の異方性による振動、接触振動、玉軸受振動包絡線処理 など
    • 名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 63,000円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき56,700円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で63,000円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき63,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。