技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

承認申請におけるCMCレギュレーション入門講座

承認申請におけるCMCレギュレーション入門講座

~資料作成のため、開発への組み込みのために要件を整理する~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、承認申請書に添付すべきCMC資料の作成・まとめ方、マスターファイル登録の留意点まで易しく解説いたします。

開催日

  • 2012年9月24日(月) 13時00分16時30分

修得知識

  • CMCレギュレーションの全体像
  • CMC資料の作成・まとめ方の留意点
  • 承認審査システム
  • マスターファイル登録システム

プログラム

 2005年の薬事法改正により、日本ではDMF (マスターファイル) 登録を含む欧米と同様の医薬品等の承認審査システムが導入された。
 今回は、CMC関連レギュレーションを入門的に学ぶ方々のために、日米欧3極でのICH活動概要と各国共通のCMC関連ガイドライン、日米欧の薬事規制、承認審査システム、承認申請書に添付すべきCMC資料 (CTDモジュール3および品質モジュール2) の作成・まとめ方のポイント、マスターファイルの作成・登録手続きに等ついて解説する。

  1. はじめに
    1. 医薬品とは
    2. 医薬品の世界市場
  2. 医薬品等のライフサイクルとCMCレギュレーション
    1. ライフサイクルにおけるCMCレギュレーションの係り
    2. CMCレギュレーションの重要性
  3. ICHの活動概要
    1. ICHとは
    2. 合意へのプロセス
    3. 合意されたCMC関連ガイドライン
  4. 薬事規制
    1. 日本
    2. 米国および欧州
  5. 承認審査システム
    1. 日本
    2. 米国および欧州
  6. 承認申請書に添付すべきCMC資料の作成・まとめ方
    1. CTDの構成
    2. CTDモジュール3のまとめ方の留意点
      1. 製造方法
      2. 規格及び試験方法
      3. 分析法バリデーション
      4. 安定性試験
    3. モジュール2 (品質に関する概括資料) の作成の際の留意点
  7. マスターファイルの作成及び登録における留意点
    1. 日本
    2. 米国および欧州
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 高橋 謙一
    合同会社 KMT Pharm. Consulting Japan CMC開発推進部
    部長

会場

連合会館

4階 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/27 エンドキシン対策としてのバイオバーデン管理およびエンドトキシン不活化方法 オンライン
2025/8/27 患者インサイト・行動変化分析と戦略立案への活用 オンライン
2025/8/27 様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリンケージへの対応 オンライン
2025/8/27 ファージセラピーと臨床応用 : バクテリオファージを用いた医薬品の開発・技術動向と実用化に向けた課題 オンライン
2025/8/28 品質管理試験室にむけたQC点検と信頼性確保 / 分析法バリデーションに必要となる統計解析 / 基準値設定・分析法変更/技術移転時の同等性評価 (3コース) 東京都 会場・オンライン
2025/8/28 ラボにおける監査証跡/レビュー方法 (いつ・誰が・項目・頻度・レベル) と分析機器毎のレビュー例 オンライン
2025/8/28 医薬品開発のための非臨床試験 オンライン
2025/8/28 医薬品業界で働く人のためのマーケティング入門 オンライン
2025/8/28 事業を成功に導く、グローバル特許戦略の策定方法 東京都 オンライン
2025/8/29 医薬品特許調査の効率的手法とその検索式事例 オンライン
2025/8/29 医薬品/原薬/添加物/包装材等を対象とした中国医薬品開発の基礎と応用 オンライン
2025/8/29 医薬品工場における支援システムの設計・バリデーション・保全の留意点 オンライン
2025/8/29 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/8/29 いまなら間に合う医薬品開発・臨床QMSの常識 東京都 会場
2025/8/29 信頼性基準適用試験の信頼性保証担当者・監査担当者・QC担当者養成セミナー オンライン
2025/8/29 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) 実務入門講座 オンライン
2025/8/29 原薬製造プロセスにおけるスケールアップ検討・トラブル実例 / QbDに基づくCQA・CPP設定手順と遺伝毒性不純物管理および洗浄対象物質クライテリオン設定 オンライン
2025/8/29 薬物間相互作用の基礎と臨床薬物相互作用試験における評価手法 オンライン
2025/8/29 体外診断用医薬品 (診断薬) の市場動向をふまえたマーケティング戦略 オンライン
2025/8/29 医薬品開発のための非臨床試験 オンライン