技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、契約上のトラブルを交えて実践に即した契約の知識と交渉能力を身につけて頂きます。
グローバル化やオープンイノベーションが進み、研究開発、設備導入、システム開発など、近年、外部企業との共同開発や新技術の導入、あるいは、海外ベンダーの外注管理など、契約を締結して、プロジェクトを推進することが重要になってきている。従来の国内の商慣習をベースとした信頼ベースの契約では大きなトラブルを起こしたりしており、基本的なアプローチと契約に則った進め方の踏襲と契約に伴うリスクを考慮に入れた対策が急務となっている。
まだ、海外企業との連携などが少なく、そのような問題を抱えていない企業でも、今後は、海外への進出や、海外企業との連携は必須である。その場合には、プロジェクトに関する契約トラブルには、十分注意をはらう必要がある。
ここでは、プロジェクトの定義を理解して、外部との契約を締結して、プロジェクトを遂行することの意味を理解する。また、契約上の基本条項を理解し、リスクと契約の関係を把握する。また、よくある契約上のトラブルを紹介し、どうしたら避けることが出来るか、ケーススタディを行い、実践に即した知識の習得と交渉能力の向上を目指すものとする。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/10 | 国際共同治験におけるグローバル開発に求められるプロジェクトマネジメントと国内治験との相違 | オンライン | |
2025/4/11 | 大学との共同研究における考え方の相違の理解、問題の解決策と留意点 | オンライン | |
2025/4/16 | 臨床研究で重要なレギュレーションに基づいた共同研究契約のあり方 | オンライン | |
2025/4/17 | 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント | オンライン | |
2025/4/28 | 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント | オンライン | |
2025/5/14 | 共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 | オンライン | |
2025/5/19 | 成功する交渉・折衝スキル | オンライン | |
2025/5/21 | 化学プロセスにおける設備スケールアップとコスト試算・設備投資採算性検討 | オンライン | |
2025/5/21 | 共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 | オンライン | |
2025/5/23 | 開発・技術・研究部門における中堅・リーダーに求められるビジネススキル | オンライン | |
2025/5/27 | 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 | オンライン | |
2025/5/29 | 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 | オンライン | |
2025/6/6 | 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/3/31 | 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2017/12/27 | 「特許の棚卸し」と権利化戦略 |
2012/5/10 | 文書管理システム 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/5/10 | 文書管理システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |