技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、エネルギー、環境、情報・通信など多くの分野への応用が見込まれるフォトニック結晶について基礎から解説し、フォトニック結晶の応用、最新技術動向について詳解いたします。
21世紀は、光の時代といわれています.無尽蔵にある太陽エネルギーの利用、光の超高速性を活かした新しい通信・情報処理、超高効率発光デバイス・固体照明、さらには量子情報処理にいたるまで、光が担う役割はますます重要となっています。
本講演では、このような21世紀を切り開く、“光 (フォトン) “を自由自在に操ることが可能な、「フォトニック結晶」の物理的基礎から応用までをその基礎から説明します。
「フォトニック結晶」とは、周期的な屈折率分布をもつ光ナノ構造を意味します。半導体が、その周期的ポテンシャル分布により、電子のエネルギーに対してバンドギャップをもつのと同様に、光子のエネルギー (波長) に対してバンドギャップをもつことを特徴とします。
このようなフォトニック結晶に類するものは、自然界にも存在します。その好例が、生きる宝石と評される「モルフォ蝶」の青く輝く羽に見られます。この羽の鱗粉には、縞状で等間隔に並んだ1次元的な周期ナノ構造が存在します。
こうした構造が、可視域の特に青色を中心とした光に対して、フォトニックバンドギャップをもち、それらの波長の光が内部に侵入せず、強く反射されます。結果として、非常に鮮やかな色をもつようになるのです。
フォトニック結晶は、このような周期ナノ構造を2次元、3次元的に拡張したもので、これにより、2次元面内、さらには3次元のどのような方向から光が結晶に侵入しようとしても侵入できず、光の存在を禁止することができるようになります。
当日はこうした特徴をもつフォトニック結晶を用いることで、自在な光制御が実現でき、それが、次世代エネルギー、環境、情報・通信に寄与可能なことを示していきます。
※講演項目の順序は不定となっております
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/12/3 | 高速光変調器の原理と応用動向 | 東京都 | 会場 |
| 2025/12/4 | 光導波路の基礎およびポリマー光導波路の作製方法・評価方法とその応用 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 光導波路の基礎およびポリマー光導波路の作製方法・評価方法とその応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 高速高精度光変調の理論と実践 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 高速通信用低誘電損失 (低誘電率・低誘電正接) ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 高速通信用低誘電損失 (低誘電率・低誘電正接) ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御 | オンライン | |
| 2025/12/17 | ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用実例 | オンライン | |
| 2025/12/17 | 小形アンテナ設計の入門講座 | 東京都 | 会場 |
| 2025/12/22 | 光学用透明樹脂の基礎、屈折率制御および光吸収・散乱メカニズムと高透明化 | オンライン | |
| 2026/1/15 | データセンターが抱える熱問題の課題と冷却技術による対策動向 | オンライン | |
| 2026/1/26 | データセンターが抱える熱問題の課題と冷却技術による対策動向 | オンライン | |
| 2026/1/30 | 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 | オンライン | |
| 2026/2/12 | 有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2025/4/1 | 世界のAIデータセンター用高速光通信技術・材料 最新業界レポート |
| 2024/4/30 | 電磁波吸収・シールド材料の開発と電磁ノイズの対策 |
| 2024/4/22 | トプコングループ |
| 2024/4/22 | トプコングループ (CD-ROM版) |
| 2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
| 2023/5/24 | 6G/7Gのキーデバイス |
| 2022/11/30 | 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発 |
| 2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
| 2021/2/26 | 高速・高周波対応部材の最新開発動向 |
| 2020/6/11 | 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材 |
| 2019/1/29 | 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用 |
| 2018/7/12 | スマートウィンドウの基礎と応用 |
| 2014/6/30 | マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
| 2014/4/25 | 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望 |
| 2014/4/23 | 偏光・複屈折の基礎と正しい測定・評価方法およびその実例 |
| 2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/10/25 | 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 |