技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

微小液滴・気泡の基礎物性とコントロール技術 スキルアップセミナー

微小液滴・気泡の基礎物性とコントロール技術 スキルアップセミナー

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、濡れの基礎理論から解説し、液滴・気泡の挙動制御、濡れトラブルと対策について詳解いたします。

開催日

  • 2011年10月20日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 液滴・気泡に関連する技術者
    • 塗料
    • ナノバブル
    • インクジェット
    • はんだ など
  • 液滴・気泡に関連する課題を抱えている担当者

修得知識

  • 濡れの基礎理論
  • 液滴・気泡の挙動制御
  • 濡れトラブルと対策
  • 現在、抱えている課題解決のヒント

プログラム

 微小液滴および気泡の特性は、工業上も幅広く利用されている。しかし、制御しにくく特性を管理しにくい印象がある。
 本セミナーでは、これらの液滴および気泡の基本的性質を述べるとともに、利用する上でのポイントを述べる。また、各種トラブルへの対応についても述べる。
 日頃のトラブルに対する技術相談も可能です。

  1. 濡れの基礎理論 (液滴の挙動を管理する)
    • 接触角
    • Youngの式
    • Wenzelの式 (表面粗さ)
    • Cassieの式 (複合基板)
    • Nuemannの式 (時間変化、液滴群の性質)
  2. 実プロセスでの挙動 (液滴と気泡のくせを理解する)
    • 微小液体のピンニング
    • インクジェット技術
    • 微小気泡の性質
    • 微小気泡のピンニング
    • AFM (原子間力顕微鏡) によるナノバブル観察
    • ナノバブルの付着力解析
    • 微小気泡の脱離特性
    • はんだペースト内の微小気泡
  3. 濡れトラブル (原因を見極め対策を講じる)
    • ピンホール
    • 液体内流動
    • 粘性指状 (VF) 変形
    • コンタクトライン
    • ナノ空間
    • ウォータマーク
    • 乾燥むら
  4. 日頃のトラブル相談
    • 個別に応じます
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 河合 晃
    長岡技術科学大学
    名誉教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6階 C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/13 ファインバブル (マイクロバブル/ウルトラファインバブル) の特性、発生機構と利用・応用展開 オンライン
2025/2/17 パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 オンライン
2025/2/18 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/2/18 起泡・消泡のメカニズムと消泡剤の選定・評価方法 オンライン
2025/2/19 泡のメカニズムと泡特性の評価・応用技術 オンライン
2025/2/21 自己組織化単分子膜 (SAM) の基礎と応用 オンライン
2025/2/25 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/26 界面活性剤の基礎と分散・消泡への応用 オンライン
2025/2/27 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/3/3 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/3/5 界面活性剤の基礎と分散・消泡への応用 オンライン
2025/3/5 表面張力駆動流 (マランゴニ対流) に関する基礎知識と濡れ性、表面張力の解説 オンライン
2025/3/5 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/3/7 濡れ現象の基礎と計測 オンライン
2025/3/11 ウェットコーティング・単層、重層塗布方式の基礎とダイ膜厚分布・特許・塗布故障 オンライン
2025/3/13 「濡れる」現象の本質理解 オンライン
2025/3/14 表面のぬれ性制御と評価技術 オンライン
2025/3/17 界面活性剤の上手な使い方 オンライン
2025/3/17 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/3/21 濡れ現象の基礎と計測 オンライン