技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリマーアロイの設計、開発、構造制御技術

ポリマーアロイの設計、開発、制御

ポリマーアロイの設計、開発、構造制御技術

~Bコース : 実用化・技術動向編~
東京都 開催 会場 開催

以下、ポリマーアロイの関連セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

開催日

  • 2011年9月27日(火) 10時20分 17時00分

受講対象者

  • ポリマーアロイに関連する技術者、品質担当者、管理者

修得知識

  • 混合・分散の基礎
  • 相溶化剤の技術動向
  • ポリマーアロイによる樹脂の特性制御、高機能化
  • ポリマーアロイの構造解析と特性評価

プログラム

第1部 ポリマーアロイ開発のための混合・分散技術 (2011年9月27日 10:20-11:50)

 現在、ポリマーアロイの多くが、複合化したい既存のプラスチック同士を加熱により可塑化・溶融し、さらに均一に混合・分散させる操作、すなわち溶融混錬プロセスで製造されています。
 ここでは、二軸押出機を用いたポリマーアロイの開発技術を中心に、リアクティブプロセシングも含め、その詳細を紹介します。

  1. ポリマーアロイの定義と分類
    1. ポリマーアロイの位置づけ
    2. ポリマーアロイの分類
    3. 相溶系と非相溶系
    4. ミクロ相分離 (相容) 系とマクロ相分離 (非相容) 系
  2. ポリマーアロイの歴史と製造法
    1. 重合プロセス
    2. 溶融混錬プロセス
  3. 溶融混錬技術と界面制御 (相容化) 技術
    1. 混合操作と分散操作
    2. 界面制御と相容化剤
  4. 相容化剤
    1. 反応性相容化剤と非反応性相容化剤
    2. リアクティブプロセシング
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 ポリマーアロイにおける相溶化剤の技術動向 (仮) (2011年9月27日 12:30-13:50)

第3部 ポリマーアロイによる樹脂の特性制御、高機能化 (仮) (2011年9月27日 14:00~15:30)

第4部 散乱法によるポリマーアロイの構造解析と特性評価 (2011年9月27日 15:40~17:00)

 相分離構造解析に一般的な手法としての顕微鏡法 (実空間) 、散乱法 (逆空間) などの実例を交えて紹介する。これらの観察から得られる情報の相関についての基礎知見を得る。
 相分離構造観察における装置・手法、試料作成時における構造形成の観察などの例をまじえて紹介する。

  1. ポリマーアロイとブレンドの構造解析
    1. 顕微鏡
      • 透過過型電子顕微鏡
      • 原子間力顕微鏡
    2. 散乱法
      • 光散乱
      • X線散乱
      • 中性子散乱
    3. 熱測定
    4. その他
  2. ポリマーアロイとブレンドの構造観察と基礎物性評価
    1. ブロック共重合体の相分離構造の観察
      1. X線散乱法、電子顕微鏡法
      2. DSC
      3. 電子スピン共鳴法 (スピンラベル法)
      4. 形態複屈折
    2. 放射光施設を用いた構造形成過程の観察
      1. 構造形成のその場観察
        • X線散乱
        • 中性子散乱
        • IR
      2. スピノーダル分解による構造
      3. 透過型電子顕微鏡
  3. 微小角入射X線散乱法による超薄膜中の構造
    1. 微小角入射X線散乱
    2. 側鎖液晶性高分子薄膜の内部構造と表面特性
    3. ブロック共重合体のミクロ相分離構造の配向挙動観察
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 第1部 講師
    大阪市立工業研究所 理事長 喜多 泰夫 氏
  • 第2部 講師
    日油(株) 田坂 知久 氏
  • 第3部 講師
    北陸先端科学技術大学院大学 山口 政之 氏
  • 第4部 講師
    名古屋工業大学 山本 勝宏 氏
  • 喜多 泰夫
    地方独立行政法人 大阪市立工業研究所
    理事長
  • 田坂 知久
    日油(株) 化成事業部 化成研究所 SP2グループ
  • 山口 政之
    北陸先端科学技術大学院大学 物質化学領域
    領域長 / 教授
  • 山本 勝宏
    名古屋工業大学 大学院 工学研究科 物質工学専攻 生命・物質工学科類
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/15 容器包装リサイクル制度とプラスチックリサイクルの現状と課題 オンライン
2024/5/16 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 オンライン
2024/5/16 導電性カーボンブラックの使用テクニック オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/6/6 ゴムの架橋と特性解析・制御 オンライン
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン