技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

結晶シリコン太陽電池の効率向上に向けたウェット・洗浄プロセス

更なるウェハの薄肉化や環境負荷低減など、製造プロセスにおける重要技術を学ぶ

結晶シリコン太陽電池の効率向上に向けたウェット・洗浄プロセス

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2011年3月25日(金) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 半導体関連技術者
  • 洗浄技術者
  • 太陽電池セルメーカの技術者
  • 装置メーカの技術者 など

修得知識

  • 半導体洗浄法を応用した洗浄工程による太陽電池の高効率化の取り組み
  • 洗浄不良、ウエハー割れなどの問題に対する解決手法
  • 水蒸気と希薄薬液噴流による低環境負荷型の太陽電池洗浄技術

プログラム

第1部 結晶シリコン太陽電池のテクスチャリング工程におけるウェットプロセス (10:30~12:30)

 結晶シリコン太陽電池の製造工程に特有な、光閉じ込め構造を形成するテクスチャリング工程におけるウェットプロセスを紹介する。
 半導体製造と異なり、ウェーハ工程で精密洗浄されていない太陽電池用ウェーハの表面状態が、セル製造工程に及ぼす影響を分類し、さらにそれぞれの状態に合わせたウェットプロセスの導入を我々の実績を基に解説する。
 また、太陽電池の性能を決定する因子のひとつである、光閉じ込め構造形成 (テクスチャリング) 技術におけるウェットエッチングを概説する。

  1. 結晶シリコン太陽電池の製造工程
  2. 光閉じ込め構造形成 (テクスチャリング) プロセスに影響するウェーハの表面状態
  3. 洗浄を含むウェットプロセスによるウェーハ表面のコンディショニング
  4. ウェットエッチングによるテクスチャリング
  5. 結晶シリコン太陽電池製造における乾燥技術
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 太陽電池洗浄への超音波の適用 (13:15~14:45)

 近年、結晶型太陽電池用シリコンウェーハの薄肉化している。特に単結晶ウェーハは、コストダウンの観点から加工方法も含め、薄肉化技術競争は顕著化しており、スライス後の洗浄においても、従来のようなアルカリ洗剤と低周波超音波のみの繰り返し洗浄では、洗浄不良とウェーハ割れが問題化している。本稿ではそれらの問題解決手法などを述べる。

  1. 超音波洗浄に必要なもの
  2. 超音波による物理現象
    1. キャビテーション
    2. 直進流
    3. マイクロストリーミング
  3. 超音波洗浄の現状
    1. 受け台の影
  4. キャビテーションの観察
    1. レーザー光による気泡挙動の観察
  5. 超音波洗浄のパラメータ
    1. 周波数
    2. 液深
    3. 温度
    4. 溶存ガス
  6. 太陽電池への応用
    1. 超音波によるダメージ
    2. 凝集砥粒
    3. 洗浄事例
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 水蒸気と希薄薬液噴流による低環境負荷型の太陽電池洗浄技術 (15:00~16:00)

 太陽電池はクリーンエネルギーとして、今後の益々の普及が期待される。一方で、太陽電池製造における洗浄工程では、多量の化学薬品が使用されており、それらの化学薬品の製造および産業廃棄物処理において環境負荷をもたらす。また、製造コストを高くする要因でもあり、太陽電池の普及の観点から、削減が要請される。
 本報では、太陽電池の洗浄工程における水蒸気噴流の可能性および洗浄機構について考察する。水蒸気に水を加えた流体は、気相と液相が混合した状態で、また水蒸気は水に容易に凝縮することから、他の流体ではみられない特性を有する。そのため、衝撃波、せん断力が有効に洗浄に作用する。また、水に変えて薬液を混合すると、化学反応を促進できるため、非常に希薄な水溶液で洗浄を行うことが可能である。

  1. 蒸気-希薄水溶液混合噴流洗浄の目標
  2. 太陽電池製造工程における洗浄例
  3. 装置の構造と混相流
  4. 剥離のメカニズム
    1. 衝撃波
    2. 熱の効果
    3. せん断力
  5. 装置
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 川田 靖
    ワイエイシイ(株) 太陽電池事業部 営業・開発部 開発課
  • 岡野 勝一
    (株)カイジョー 産業用洗浄装置事業部
  • 林田 充司
    アクアサイエンス(株) 技術開発室 開発1グループ
    部長

会場

東京都立産業貿易センター 浜松町館

中3階 第3+4会議室

東京都 港区 海岸1-7-8
東京都立産業貿易センター 浜松町館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/22 医療機器 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/23 医薬品 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/28 ペロブスカイト太陽電池入門 オンライン
2024/5/30 半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術 オンライン
2024/5/30 半導体洗浄の基礎と洗浄機内の流れ・反応および洗浄法の評価方法 オンライン
2024/5/31 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/6/13 半導体洗浄の基礎と洗浄機内の流れ・反応および洗浄法の評価方法 オンライン
2024/6/24 リスクマネジメント/ワーストケースアプローチに基づく洗浄バリデーション実施 (残留限度値・DHT/CHT設定など) と残留物の評価法 オンライン
2024/6/26 生産移行後のトラブルを未然に防ぐための製造設備および支援設備のバリデーション 東京都 会場・オンライン
2024/7/4 リスクマネジメント/ワーストケースアプローチに基づく洗浄バリデーション実施 (残留限度値・DHT/CHT設定など) と残留物の評価法 オンライン
2024/7/18 超音波洗浄の基礎・メカニズムから効果的な活用方法 オンライン
2024/7/19 バッチ化学合成プロセスのスケールアップによる化学品・医薬原薬の製造のポイントとトラブル対策 東京都 会場・オンライン
2024/7/19 医薬品不純物管理のための許容量 (PDE) 設定の基礎と実践 オンライン
2024/7/23 半導体デバイスの物理的洗浄手法 オンライン
2024/7/26 超音波洗浄の基礎・メカニズムから効果的な活用方法 オンライン
2024/7/30 医薬品不純物管理のための許容量 (PDE) 設定の基礎と実践 オンライン
2024/8/19 半導体デバイスの物理的洗浄手法 オンライン
2024/8/23 半導体ウェット洗浄技術の基礎と乾燥技術および最先端技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/1/16 ペロブスカイト太陽電池〔2023年版〕
2023/1/16 ペロブスカイト太陽電池〔2023年版〕 (PDF版)
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/1/22 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/1/24 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望