技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のブリードアウト対策 スキルアップセミナー

添加剤の溶解度、拡散、分布と与える影響との関係を詳解する

高分子材料のブリードアウト対策 スキルアップセミナー

東京都 開催 会場 開催

染み出し現象を適正に制御するためのアプローチを解説する技術セミナー!

概要

本セミナーでは、ブリードアウトのメカニズムから解説し、その対策方法について詳解いたします。
また、高分子材料設計とブリード・ブルーム現象の制御について解説いたします。

開催日

  • 2011年2月18日(金) 10時45分 16時40分

受講対象者

  • 樹脂開発に携わる技術者、研究者
  • フィルム成形や射出成形など二次加工に従事している技術者

修得知識

  • ブリードアウトのメカニズムと対策
  • 高分子材料の選定
  • 高分子材料の設計
  • ブリード・ブルーム現象の制御

プログラム

第1部 添加剤起因を中心としたブリードアウトのメカニズムとその対策 (10:45~12:45)

 プラスチックのブリードアウトは古くから問題となっているにも係らず、いまだに解決されていない。そのためには第一のにはプラスチックの分子構造とモルフォロジーの把握が重要である。第二にはブリードアウトのメカニズムの把握及び添加剤の溶解性と拡散について述べてる。第三にはブリードアウトの防止対策について述べる。

  1. プラスチックの分子構造とモルフォロジ
    1. プラスチックの分子構造
    2. プラスチックのモルフォロジ
  2. プラスチック添加剤の改良目的と添加剤の種類
  3. 添加剤のブリードアウトの原因
  4. ブリードアウトの理論及び測定法
    1. プラスチック中での添加剤の溶解性の理論
    2. フィックスの拡散法則
    3. プラスチックフィルムやシートから拡散係数の求め方
    4. プラスチック中の添加剤の分布と添加剤の分散相溶状態の評価
  5. 添加剤の溶解度と拡散係数
    1. 添加剤のプラスチックの違いよる影響
    2. 添加剤の分子の大きさ及び長さによる影響
    3. プラスチックの結晶度による影響
  6. ブリードアウトの防止対策
    1. ブリードアウトの防止法
      1. 高濃度の添加剤を配合する場合
      2. 添加剤以外の組成物起因のブリードアウト対策
      3. 樹脂の結晶構造制御によるブリードアウトの抑制
      4. 相容化技術の応用
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 高分子材料設計とブリード・ブルーム現象の制御 (13:30~15:30)

 高分子材料の設計や選定の際に、夫々の材料の特性や機能の発現とは別に、成形製品表面の概観を損ねたり、成形装置の汚染や操作性低下を引き起こす危険性のあるブリード・ ブルーム現象の制御が必要となる場合が少なくない。一方、これらの現象を適正に制御することにより、高分子製品に種々の機能を与えることも可能である。
 本講では、これら現象の機構と制御技術につき、実例を引きながら解説する。

  1. 高分子材料の構造分布とブリード・ブルーム現象
    1. ブリード・ブルーム現象の考え方
    2. ブリード現象と拡散、溶解度
    3. ブリード成分の同定と解析
    4. 一般的なブリード抑止方法
  2. 樹脂ゴム材料におけるブリード現象の制御
    1. ポリエチレン系材料の設計
    2. ポリプロピレン系材料の設計
    3. 樹脂材料の添加剤とポリマー構造
    4. 加硫ゴムの配合とブルーム現象
  3. ブリード現象の制御と活用
    1. ブリード制御による機能設計
    2. ブリード制御による商品設計
  4. 新規な樹脂材料におけるブリード制御
    1. ポリマーアロイ・モルフォロジー設計の応用
    2. 相溶性制御と樹脂材料設計
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 高分子材料中のブリード物の同定・状態分析方法 (15:40~16:40)

講師

  • 矢崎 文彦
    NPO法人科学技術者フォーラム
    理事長
  • 今井 昭夫
    テクノリエゾン事務所
    代表 / 研究開発・技術提携・事業企画コンサルタント
  • 萬 尚樹
    株式会社 東レリサーチセンター 表面解析研究部 表面解析第1研究室
    室長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/4/30 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/5/2 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 熱分析の基礎と測定・解析技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 ラジカル重合による高分子合成 オンライン